独法だけど、公立病院の調剤課とかかな?自衛隊だって、病院あるし。 この間、病気治療で入院してしたけど、入院前の最後の診察の後に薬剤師が入院中も服薬してる内容を聞きにくるし、入院当日も前回の時から変わってないか確認する。薬のアレルギー反応や副作用はないかもきっちり聞かれた。 入院中も副作用とかないか聞きにくるし、病院が出した薬が普段の薬と違うと「この薬は〇〇のジェネリックです。この薬は〇〇と同じ効果の薬ですが、眠気が出るので1日1回、眠前に飲めば良い薬にしました。もし、副作用などがあれば教えてください」って、ものすごく丁寧に対応してくれた。 それと、警察官でも薬学修了してれば、薬物犯罪の部署があるからね。 最初は交番勤務をして、ある程度仕事ぶりを見てから、薬物犯罪の担当に行くかも。 警察はどうしても「近所の交番のお巡りさん」「刑事ドラマに出てくる強行犯係の刑事」ってイメージが強いけど、それ以外の仕事をする警察官も少なくない。というよりそっちの方が多い。 一度、警察本部の広報担当に「交番と刑事のほかにどんな業務がありますか?」って聞いてみたら教えてくれると思うよ。 大学入って、最初に考えてた以外の仕事に目が行くのはよくある話だけど、単に違う道進むだけではもったいないので、薬剤師は取っておいた方がいい。 薬は日々変わるし、しばらく離れるとわからない薬が出てくるから「持ってればすぐに薬局で働ける」とは思わない。薬剤師持っててもドラッグストアでバイトってのもあるから。 けど、持ってなければ働けない資格(独占資格)でもあるから、薬剤師だけは取っておこうね。
別に学部学科に関係無く採用試験に合格すれば、どんな公務員にでもなれます。
試験を受けて合格すれば警察官、消防士にもなれますよ
< 質問に関する求人 >
科捜研(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る