教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒は年収200万

高卒は年収200万大卒は年収1000万 はなぜですか?

307閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • あんまり変わらないと思いますよ。 何故大学に行くか? いい会社に入りたいから。 何故いい会社に入りたいのか? お金が沢山欲しいから。 周りの高収入の方達はほとんど高卒ですが、自分で会社やられているのでまた別の話なのかな? ただ、大卒じゃないと受けれない会社も沢山あるので視野は広がりますよね。 後からやりたい事があってもこれまた大卒じゃないと始められなかったりもします。 逆に大卒なのに低収入の方が沢山いるのも事実。 コミュニケーション能力や勉強以外の知識、交友関係や考え方がカナリ重要。 勉強できるけど社会不適合者とか医者なのに発達とかゴロゴロおります。 高卒なのに稼いで凄いなとか、大卒、院卒までしないと普通に稼げないなんて能力が低いななどとも特に思いません。 やりたいことがあって必要なら行くべきだと思います。 要は金です。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • さすがに高卒でも年収200万円というのは少ないですが、大卒と高卒ではそれなりの差はあります。私の感覚では300万円くらいの差がありますね。 その理由は高卒と大卒ではできる仕事が違うからです。一例を挙げると、自動車メーカーでは高卒は工場のラインに入ってマニュアル通りに手足を動かして組み立てをする仕事、大卒は新車の設計や開発を行ったり工場での生産工程の設計や人員管理や指揮などの仕事を行います。 当然、会社にとっての重要性も違いますから給料にも差がつきますよ。 高卒だと大手企業に就職しやすいなんて言う人もいますが、高卒で大手企業に就職しても作業員の仕事ですから給料は低いです。夜勤をやりまくって体に鞭打たないと人並みに稼げません。

    続きを読む
  • ちょっと違います。 企業の中間管理職や幹部に出世するかどうかの差はあります。 高卒でも40代になれば年収5-600万円は普通にもらえます。現場の仕事をしていてもです。 逆に大卒でも同じです。管理職レールに全員が乗れません。乗ってしまえば1000万なんて少ないです。もっとたくさんゲットします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる