教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えています。

転職を考えています。入社5年目で経理と本社からの指示の総務に関する仕事をしてます。 要するに何でも屋です。 上司が昨年メンタル不調で休職し、部長待遇を今回外されました。 そのため営業の部長が兼任しているのですが 元経理部長も役職のみ無くなり、業務担当として、管理職の仕事を除く今までの業務として、位置付けられてたのですが、再びメンタル不調で元上司が休職したため、経理の仕事を部長のやる仕事関係なく、全て私に押し付けられ、挙句に営業の一員なのだから、営業の仕事もしろ、とむちゃくちゃ言われてます。 経理や総務は暇だろうと何も知らない上司が決めつけて、言いたい放題なのです。 一般職である私は総合職よりも更に給料が少なく、そこに管理職がやるべき仕事と営業に入ったなら営業を助けろと仕事をどんどん増やしてきます。 お給料と仕事内容が会社の規定からも合ってなく、転職を考えてます。 このご時世なので、こっそり就職活動しようと考えます。 私をここまで経理の仕事ができるように育ててくださったり、今、部長不在で他所の事業所の経理課長がアドバイスやサポートしてくださってて心苦しいですが、会社としても営業目線で仕事をされてるので経理やってる者の声なんて聞いてはくれません。 40近い歳ですが、転職は間に合いますか?? それとも我慢するしかないでしょうか?? できれば今までの仕事を活かしたいので、経理とか総務の仕事を選びたいと思ってます。

続きを読む

1,165閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職は仕事量が減って楽になるかしれませんが、給料増えることはまずないと思います。 若くなく、なんでも屋は社内では好まれますが転職では器用貧乏だと思われます。 コミュニケーション能力次第で今の仕事を続けた方が昇進できる可能性があると思います。 上司が休んでいるということは席が空く可能性があってチャンスかもしれません。 周りに複数の業務を掛け持ちしている人材だとアピールした方が良い思います。

    ID非表示さん

  • 職場の上司の上の人か、本社には相談出来ないのでしょうか。 相談出来るならその後に決めたらどうですか。 転職先を見つけて退職するかですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる