解決済み
質問失礼致します。 私はフリーランスで看護師をしています。そんな私に個人の方から、在宅でみている親のプライベート看護師をして欲しいと言う依頼でした。 内容には胃ろうからの注入、吸引などの医療処置も含まれていました。 医療処置を行う場合は、医師の指示が必要だとは理解しているのですが、個人で事業をしている私に指示書をくれるのでしょうか? 又、貰えたとして、医師の指示書はどういったもの(書式)が必要なのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
610閲覧
看護大学の教員です。 法律上、いわゆる医療保険とか介護保険とかの枠外で、医療法や医師法、保助看法の規定に従っていれば、医師から個人の看護師に個別に指示を出して看護を行うことは禁止されていないと理解しています。(訪問看護制度とかができる前にそういう仕事をしていた看護師を知っています。) 様式としてはネットにひな形がある訪問看護ステーション向けの「訪問看護指示書」を流用すれば良いと思いますが、この場合、医師も指示を出すための費用が保険請求できませんから、それも自費ということになります。 他の方の回答にもあるように、誰かよくわからない個人に指示を出して、問題になっても、賠償も含めて責任が取れるのかというと、医師も不安なので、指示を出さないということはありうると思います。 費用的なこともあるので訪問看護ステーションを利用しつつ、介護相談的な対応をお引き受けするといったことであれば、問題にならないと思います。
現在の医師法では、医師が必要な処置を決定するに当たっては必ず診察が必要じゃないですか、釈迦に説法で申し訳ございませんが。 それを zoom等の遠隔で行う社会実験中ではありますけど。 なので現状では一度は往診ででも診察は必要でしょうし、その時に立ち合ってその医師なりのやり方を教えて貰うのがいいと思いますよ。 そうか、今のかかりつけの医師に聞くとか。 医師によってやり方って千差万別じゃないですか。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る