教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。教員一年目の者です。

こんばんは。教員一年目の者です。部活動が苦痛です。 僕は中学生の頃は野球部、高校生の頃はサッカー部に所属していました。 教員として採用される際には「野球部かサッカー部の顧問ができるように調整します。」とのことでした。 ですが配属先で校長先生に伝えられたのはバスケ部でした。 個人的にバスケは嫌いだったのでショックでしたが、頑張って練習して生徒とできるようになろう、と思っていました。 しかし持病のヘルニアが悪化し練習に参加できる日とできない日ができてしまい、技術は進歩せず一緒に練習して上手くなることも、指導をすることもできません。 もし自分が野球やサッカー部の顧問だったら少しでも教えられるのに... そんなことばかり考えてしまいバスケ部にいるのが苦痛になってきました。練習にももう行きたくありません。 嫌な顔しないで部活に行こうとは思っていますが、いつかこのネガティブな感情を生徒に察されないか不安です。 私は誰に相談すれば良いのでしょうか?そしてどのようにこれから過ごしていけば良いのでしょうか。

続きを読む

32閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    希望の部活の顧問にならないのはよくあることだと思います。 質問者さんの場合、そういう状況なので指導しなくてもよいのではないですか。 技術は先輩(上級生)が後輩に教えるので。それも生徒達には良い勉強になりますよね。 質問者さんは試合に連れて行くとかそういうことをされていればよいのでは? あと私が知っているケースですと、生徒の親でそのスポーツが得意な方がいた場合、その方をコーチとして招き、その方に指導してもらう。その場合お礼の気持ち(お金)を学校側が用意して渡す。 顧問だからといって教師がその部活のどんな要望にも応えられるものではないと思います。部活に関しては教師はできる範囲でできることをすれば良いと思います。

  • そんなん仕方ない。 まったくスポーツできない運動部の顧問だってたくさんいます。 先生、しっかりしなはれ!

  • じゃあ甲子園常連校でプロ選手を多く輩出する野球部の顧問というか監督が技術的に何かを部員に教えてる人ばかりじゃないでしょう。 サッカーにしてもブンデスリーガなどはプロ選手経験のない、サッカー経験のない人が何人もコーチングライセンスを取得してプロの監督をしています。ヴォルフスブルクを率いてたナーゲルスマンなどはそうです。 ヨーロッパサッカーで名将と呼ばれたジョゼ モウリーニョはプロサッカー経験はなく元は通訳です。 技術を教えるだけが監督や顧問ではないでしょう。 効果的な練習メニューを作り、正しい目で部員達を評価できたらいいのでは? もちろんバスケの試合などを動画などで観賞したり、それなりの勉強も必要かと思いますが。 あなたは怪我をして一緒に練習できない、選手らを指導できないからと、やや捨て鉢になってますが、顧問は引率する役割もあるし、技術指導だけではありません。 部員達にヤル気を出させるモチベーターとしての役割もあるはずですから、その為には、あなた自身もヤル気を投げてはダメなのではないですか?

    続きを読む
  • 教員人生の全て、サッカー部か野球部で過ごせるとでも思っていたんですか? そんなもの学校の事情でしょうがないでしょ。 陸上部かもしれないし、手芸部になるかもしれないし、ブラスバンドになるかもしれないし、そんなの配属先の状況次第なんですよ。 それが理解できていないとしたら、教員として大変に未熟としか言えません。 部活動は教員の本務ではなく、顧問は指導者ではありません。 顧問の仕事は、安全管理です。 ヘルニアが悪化したので外部指導員を入れてほしいと、医師の診断書や指示書を添えて、まずは管理職に相談してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる