教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年新卒で地方の会社に入社しました。 毎日8時から約午後8時まで働いています。

今年新卒で地方の会社に入社しました。 毎日8時から約午後8時まで働いています。お昼休憩も1時間あるのですが先輩社員全員ほぼ休憩をしなくて15分ほどで、お昼を食べてすぐに働いているのでとても自分だけ1時間取る雰囲気ではありません。 残業代も出ず手取りで約18万ほどです。 また、営業職なのですが先輩社員は仕事をもらってきているのですが自分はあまり仕事をもらえないので向いているとはとても思えません。 入社から3ヶ月で転職はやはり早いのでしょか。 奨学金も約100万ほどあります。

続きを読む

159閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は新卒で入った病院事務を半年で辞めた後、すぐに転職せず1年半をフリーターで過ごしました。 もちろん、その間はきちんと自分のお金で生活したので時々ボーナスある正社員が羨ましい気持ちがありました。ただ、空白の時間があると今度はどんな仕事がしたいのか、給料と休みのどちらが多いと自分は満足するのか…等などじっくり考えることが出来ました。 私はフリーターの時にパン屋のバイト(メイン)で、あとは派遣のイベントスタッフのバイト、100均のレジバイトを掛け持ちしました。どのバイトも接客業なので客とのコミュニケーション能力が上がるだけではなく、クレーム対応にも強くなりました。そして、転職する時も年中求人を出している会社は、ブラックな可能性が高いです。なので定年退職する人がいる春を目指して秋から履歴書の添削・冬に面接練習をハローワークでたくさんして今はホワイト企業に来れました。 給料は前より減った気がしましたが、それでも休みが多い職につけて満足しています。 あと!意外と新卒の人が忘れるのですが、社会人2年目になると「住民税」というのが発生します。前年の年収によって全国民が支払う額で無職になっても支払いの通知が来ますのでもし、転職するならもしもの出費のために貯金が必要ですよ! 話が長くなりましたが、大事なのは転職への知識だと思いますよ。むやみに転職するのではなく、自分が何をしたいのか、企業のクチコミが見れる時代でもあるので調べることが武器になります。質問者様に良い人生が来ますように!

    1人が参考になると回答しました

  • 営業は残業つかないところが多いかもしれませんね。きっちりつけてほしい場合工場などがしっかりつくと思います。 ただ、その分、残業ありきでやるため元となる賃金はとても安いですけどね。

  • 再就職するために、何か月使う予定ですか? いきなり新しい職は見つからないし、その間にも時間は過ぎてお金はかかる たとえば、三か月以内に絶対再就職すると決めて辞めるのであれば 少なくとも三か月分の生活費は貯めないといけませんよね 一生続くような職場環境ではなさそうだし、いつか転職は必要でしょう 少しづつでいいからお金をためて、時間の合間で転職のための情報を集めて 将来の計画が十分立ったら堂々と辞めればいいと思います

    続きを読む
  • 早いと思いますよ。 でも、どんな会社かわかりませんが、残業代なしで手取りで18万って、悪くないと思いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる