教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用の仕事内容について

障害者雇用の仕事内容について公務員として働いています。 3年目ですが、業務の理解、調整業務、コミュニケーションの面でかなり苦労してきました。 上司との関係も悪化し、精神的に追い込まれ心療内科に通いながら働いています。 その中でADHDや知的障害、自閉症の気があるところ、うつ状態であることがわかりました。 恐らく、このまま一般雇用として働くのは難しいのではないかと感じ、障害者手帳を取得して障害者雇用で転職することを考えています。 知的障害や精神障害の障害者雇用では、仕事内容を配慮されるとお聞きしていますが、例えばオフィスワークをやる場合、単純作業や比較的簡単な調整業務など責任の軽い仕事を任されるのでしょうか?また、一人で生活できるほどの給与は頂けますか? 就活市場についても教えていただけると助かります。 ご回答よろしくおねがいします。

続きを読む

427閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 労働基準法等に「障害者雇用」という雇用形態や業務内容の規定があるわけではなく、雇用促進法での障害者雇用というのは、雇用している障害者の人数の枠といった意味合いしかないので、障害者雇用だから必ず軽作業になるというわけではありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 障害手帳を取得し、障害雇用に切り替えてもらう単純な話ですが、変わりましょうか? 今の環境以上にいい話はないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事内容よりコミニュケーションが大問題です。 報連相が出来ない人は採用が無いから。 自閉傾向がある方は物事の捉え方考え方に大きくズレがあります。 幾ら教えてもマイルールが全てですから職場では手を焼きます。 なので公務員でそれだけ躓くと企業ではかなり難しいと思います。 仕事内容に配慮があるなんて誰に聞いたか存じませんが殆どの企業が一般の方同レベルの仕事内容を求めてます。配慮を求めたら求めるだけ採用が無いのも事実。 ですから現状維持が一番いいと思います。 勿論配慮がある雇用もありますけどそういう所はパートが大半で毎月10万稼げたら良い方ですよ。 オフィスワークに拘り給与に拘りがあればCMに出てくるような一部上場企業の試験と面接を受けましょう。こういう所には専門部署を設けてる場合もありますから。殆どの企業は一般と同等の能力を求めますから。 それと発達障害だと諸先輩方が色々やらかしてますから障害名を言った時点で採用が無いかもしれない。それだけの事をやらかしまくってますから。 公務員においては分限免職の可能性があるんじゃないですかね。 気になるのは発達障害と知的障害の気があるってどういうことですかね? 正式に診断されてない状態で転職しようとしても障害者雇用なら障害者手帳が無ければハロワに障害者として登録できないので就活すらできませんよ。 発達検査が出来る病院へ行ってるんですかね? 各都道府県に数件しかなく検査も数か月待ちですけど。 まあ心療内科は患者にストレスを与えないように不安を与えないようにして居心地がいい環境を作るアドバイスをするだけですからね。 一般人から見たら甘やかしてナンボと言う感じに見えます。 言いなりになってると底辺まで落ちますよ。 配慮を求めるより自分から一般の者がどういう考え方なのかを学ぶ方が後々役には立つと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 今の会社で、手帳が取れたら障害者雇用に代わらせてもらう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる