教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は沖縄に住んでいますが

僕は沖縄に住んでいますが東京などの都市部は物価が高いと聞きます。 家賃が高いとは よく聞きますが それ以外に何が高いんですか?? 服とか食べ物も同じ値段ですよね?

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    都市部は、「高いお店が多い」です。 行動が車じゃないので、基本、徒歩圏内で買い物をします。 ファミリー層が多いところなら普通のスーパーが多いですが、単身層が多いと、コンビニや成城石井みたいな高めのスーパーが多かったりとか。 ファストフードでも、場所によっては値段が違うこともあります。 また、都内でも物価が安いお店が多いところもありますが、治安が悪かったりします。

  • 私も地方出身者ですが数十年前に上京した時に感じたことは物価が高いというより価値の低いものでもカネに換えようとすることが東京には多いと感じました。 飲食店で頼んだものが犬も食べないようなものでも平気でお金取ろうとしてると本気で思ったことを覚えています。 今は東京で仕事はしていますが東京には住んでいません。

    続きを読む
  • 大富豪も居れば、ホームレスも居ます。 家賃は割と高いかもしれませんが、探せば立地が悪い、設備が古い等の安い物件はあります。 生活費も工夫次第で抑えることはできると思うよ。

    続きを読む
  • 周りの収入がある程度あるので それにある程度合わせると 結構お金が必要ですね。 質素に付き合いもなく 暮らそうとしたら 安いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる