教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産会社や自動車販売店の自己研鑽型インターンシップについて教えてください。

不動産会社や自動車販売店の自己研鑽型インターンシップについて教えてください。私は私立大学3年生で、理工学部で機械系の勉強をしています。進路ははっきりとは決めていませんが技術系を希望しています。 合同企業説明会、Webセミナーに参加して、不動産会社や、自動車販売店の自己研鑽ができるインターンシップの案内を受けました。 不動産会社も自動車販売店も現時点では興味がなく、営業も向いていないと思うので希望ではないのですが、インターンシップは先行を通るのが難しいから多くエントリーしたほうが良いと聞くし、自分を高めるようなプログラムを用意していると聞いて、苦手なコミュニケーション能力や課題解決能力が鍛えられるならと思い参加しようか迷っています。 ですが先程も申し上げました通り、私は営業職は希望ではないので、そんな中途半端な気持ちで参加するのは、真剣に取り組んでくださる企業の方や他の参加者の方に申し訳ないし、毎月インターンシップを開くと聞いているので、もし想像と違っても次も申し込んでしまい、ズルズル引きずってしまう気がします。 説明会では職場体験のようなものではなく、新しい自分を見つける、能力を伸ばすものと聞きましたが、実際はどうなのでしょうか。 不動産会社や自動車販売店の自己研鑽型インターンシップをご存知の方がいらっしゃいましたらどのようなものか教えていただきたいです。

補足

ちなみに不動産会社のインターンシップは説明会で参加の意思表示をして、後日電話がかかってきて確認をされましたが、大学の実験と被っていたのでキャンセルさせていただきました。一度電話でキャンセルして他の日程を申し込むのは印象が悪いでしょうか?企業の方はそんなことは気にしていないでしょうか? こちらもご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

続きを読む

19閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全く発想を逆にして、 *「営業が向いてなく、しようとも思わない自分への確認」 *「苦手なコミュニケーション能力や課題解決能力を鍛える」お題目を取っ払い、目的を次元の違う別の領域に置く *「中途半端な気持ちで臨むことを申し訳ない」と思わないことにして、この社会勉強へのテーマと収穫をどうするかの再検討 *以上で受かってしまった場合、遠慮躊躇なく参加させてもらう …この作戦でいかがですか。 何か収穫があれば時間の空費にならないのです。プラスの収穫ばかりでなく、マイナス面への認識だって収穫の一要素。 それで来るべき就活への方針がピンに定まり、さらには会心の就職先が決まったとなれば、並みの就活生よりもはるかに値打ち大きい土産をぶら下げ帰宅したことになるんですよ… ー補足に対してー その件に関しては「ダメ元」の意識で。質問者さんは真面目過ぎる性質のあまり、考え方の柔軟性に欠けている面がやや心配で。

    1人が参考になると回答しました

  • 苦手なコミュニケーションのために、営業系のインターンシップで、しかも不動産と自動車販売店は、すこし熱湯すぎると思います。 そこまで時間も、労力も投入するのは割に合いません。 技術希望なら素直に技術系のインターンシップへ進むべきですよ。 その中でも、たとえば、IT系ならグループディスカッションが頻繁で十分成長できると思います。 営業は全く別次元ですよ。 インターンシップで、貴方はやる気ない落第生のレッテルを貼られる恐れもあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる