教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

先日売り専の面接に行きました。店に行くと最初店長に履歴書を書くよう勧められ、身分証明書を見せる様に言われました。わたしは…

先日売り専の面接に行きました。店に行くと最初店長に履歴書を書くよう勧められ、身分証明書を見せる様に言われました。わたしは発達障害持ちなので療育手帳を渡したら、店長は難しそうな顔をして「もし、出勤してる時に事故にあった時、親御さんに電話しないといけなくなる。君がこの仕事をするのはとても心配」と言われました。そして、「秋頃に新しい仕事をするから良かったらそこのスタッフとして働いてみない?秋頃連絡します。それまで障害者雇用の面接して働いて社会経験を積んで欲しい。」と言われました。結局、採用されませんでしたが「LINEは繋がっているので空いてる時間にお茶でもしませんか?」と言われました。なかなかいい仕事にありつけないので興味はあるのですが、仕事の詳細が全くわからないので正直半信半疑です。彼が真剣に考えているのかそれとも何か裏があるのかわかりません。この誘いは乗ってもいいのでしょうか?それとも断った方がいいのでしょうか? 店長はウリ専の他にも高齢者向けのマッサージをしてる方で、前に福祉関係の仕事をしてたみたいで、発達障害について理解がある方見たいです。

続きを読む

2,079閲覧

回答(2件)

  • プライベートで連絡してほしいというのは、おかしいです。辞めた方がいいと思いますよ。この人が仕事の斡旋を全てではないと思いますので、別の方を当たった方がいいと思います。またリタリコのサービスを利用して、障がい者の方用に仕事を紹介してもらうのはどうでしょうか。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる