教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学生です。 4月から大学入学と共に個別指導塾でのアルバイトを始めました。

現在大学生です。 4月から大学入学と共に個別指導塾でのアルバイトを始めました。しかしEBウイルスに感染してしまったうえに鬱との診断、1ヶ月ほど体調が優れず、1度復帰したのですが、完治しておらずら外出禁止、出席停止、ドクターストップをかけられてる状態です。さらにその影響で肝臓を悪くしてしまい、治る見込みが半年くらいと診断されました。 精神状態も良くないため、食事もまともにとれず、看護師さんとコミュニケーションも精一杯。こうネットでのやり取りは可能ですが、人と実際にコミュニケーションをとるのが本当に苦しくてたまりません。周りの友人やバイト先の友人には、取り返しのつかなくなる前に療養に専念すべきだと言われています。 私としては、やっとのことバイトが見つかり、環境にも恵まれ、居心地のいいバイト先だったのですが、さすがに半年以上お休みとなると、迷惑をかけますし、居座ることは絶対に良くないと思っています。立っているのは1時間が精一杯、吐き気やら動悸やらでもはやいる方が迷惑だと重々承知です。 しかし、制服を返しに行くこともできませんし、病気になってから1ヶ月復帰に向けてお休みを頂いてたのに結局辞めるという決断も申し訳ないですし、担当の生徒がいる状況、とても断りづらく、連絡するにも精神的に苦しくて連絡ができません。 制服を返せる日になったとしても合わせる顔もありませんし、こんな短期間でやめてしまうのもどうかと思います。なにかアドバイスありますかね。続けて様子を見るべきか、辞める連絡をすぐいれるべきか。

続きを読む

132閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中途半端な方が迷惑かけるし、あなたにも負担ですから、辞めた方がいいと思います。 身体の不調はしょうがないです。 ゆっくり休みましょう 制服は返しに行ける状態ではないので…ってことで、クリーニングして宅配で送ります。でいいと思いますよ

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

個別指導塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる