教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は大学の費用を稼ぐためにバイトをしています。 しかし仕事(バイト)がなかなか出来ません。

私は大学の費用を稼ぐためにバイトをしています。 しかし仕事(バイト)がなかなか出来ません。私はよくレジのお金を焦ってしまって間違えたり、洗いが遅いと言われます。 店長からは、 ①『俺、何回も言ったと思うけど、分からなかったら質問してって言ったよね?』、 ②『新人比べしたら60歳の人と同じくらいって言われて気持ちは良くないよね』、 ③『みんなと同じ給料だからみんなに文句言われちゃうよ?』、 ④『俺には、怒られに行ってるようにしか見えない』 など7回目しか行っていないのですが、言われてしまいました。 習ったことをで1人でして間違ってしまたり、自分が何がわからなくて何に詰まってるのか自分でもおかしいと思うんですけど本当に分かりません。 お店の人に迷惑をかけたくないし、次の仕事につけるか分からないし、やめようかやめないか結構迷ってます。 しかし来月のシフトが多いのは何故でしょう

続きを読む

11閲覧

回答(1件)

  • 大学一年のものです。 僕は100均でバイトしてますが、 接客だけとりあえずちゃんとやってそれ以外はいつも6割くらい、下手したら4割くらいの力でテキトーにやってますよ笑 品出しなんかクソテキトーで、例えば場所わからなかったら暇な時はサボりをバレないようにゆっくり探しますし、どーしてもの時は他の人に聞いたり、そっと後ろに下げてパートさんや先輩に任せたりしますよ笑 品出し自体がめんどい時はゆっくりやったり、後ろに戻すのすらめんどくさい時はねじ込みますからね笑 まぁ要するにそんな気張らずに抜くとこ抜いてテキトーにやって満点目指すんじゃなくて及第点に届くようにやってればいいんですよ。 あと、基本的にメモって頼れるうちは頼るだけ頼った方がいいですよ笑 そこで質問あるときは素直に聞いた方がいいです笑 そこで言われた通りのイレギュラーの対処を試してそれでもイレギュラーが起きた時はわかる人にまわして申し訳なさそうにしとけば何とかなりますし笑 まぁ怒られたってたかがバイトだけの関係の人間ですし、仕事ができようができなかろうがシフトに入ればお金は貰えますしそれでいいんじゃないですか?笑 長文失礼しました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる