解決済み
年上の部下が無能です、、、個別指導塾で教室長をしているのですが、年上の部下(講師)が無能で困っています。 授業も事務作業もとにかく学習能力がないです。授業に関しては他社でも経験があるのにクオリティが低いです。1ヶ月以上「声を小さくしましょうね」とアドバイスをしなければならない始末です。 困っているのは社員なので週5でいるのです。 現在は掃除や見込み客への手紙を書くことで時間を潰しています。 授業は正直に言えば退会しなさそうな学力の低い子を当ててます。それでも担当変更や退会もあり、教室としての弊害もあります。 コーチングの姿勢で接したり、マニュアルを作ってみたり、怒ってみたり、3ヶ月間いろいろと工夫しましたが、僕の力不足でほとんど変わりません。 最近は放置しています。 自分が忙しく仕事している時に鼻歌を歌われると本当にムカつきます。 おそらく、自身の評価にも気付けていないのだと思います。 教室としての成果と僕のストレスマネジメントを考えた時にその人をどのように扱ったらいいのか、アドバイスを頂けると幸いです。
286閲覧
某企業の管理職をしていた者です。 ※現在は40目前ですが働き過ぎて飽きたので準早期退職し田舎でのんびり仕事してます。 年上部下がおいくつかはわかりかねますが、その方の長所は何でしょう? 適材適所すらできないレベルで、指導能力どこらか誤った事を教えるレベルでしょか? 本当に何もできませんか? 無能とはあまり関係ないでしょうが、 「声を小さくしましょうね」というのは、声が大きい事で何か弊害があるのですか? それなら、どういうボリューム、トーン、イントネーションで講義すると非常に効果的かなどのアドバイス目線やシェア目線で対処もされましたか? 私も、50歳のつっけんどんで挨拶しない報告しない担当業務や言われた事しかやらないどころか、非協力的で隠れてタバコ吸うサボり癖のある元管理職の部下を持った経験があります。 (私の入社でその方の仕事を奪った形になりましたが) まぁ地道な対応で、挨拶、ホウレンソウ、休憩報告義務だけは数ヶ月かけてなんとか、でしたが、非協力的なところは変わらずでした。 が、仕事はとりあえず形になる(抜き方が下手なだけで抜きどころはわかってる=終わらない事はない)ので、仕事は遅いけどクリエイティブで細かい業務が得意な部下と組ませる事で、期日までにクオリティの高い物が仕上がるようになりました。 (タバコは報告すれば許してました笑) 時にはコーチングではなくティーチングも必要ですが、それよりも何よりも、スキル習得、こちらの求めるレベルに達成させるという明確かつ適切な目標があるかどうか、それを部下と共有し、共通の課題にしているか、がポイントです。 扱い方は、とにかく誠実に、に尽きます。 上司、特に部門長は、管理監督と人材育成が主な仕事と言っても過言ではありません。 言い方悪いですが雑用や普段の仕事は部下にやらせればいいんです。 ちょっと古いですが常に問題解決のためのPDCAサイクルの繰り返しです。 その部下の多数ある問題点から、課題を明確にし優先度を決め、それぞれに目標を設定する、という地道な作業をすることから始めたらどうでしょうか。 意外と、無能ではなく低能なだけで、特定分野では力を発揮できるかもしれませんよ!? 全然関係ないかもしれませんが、貴方自身も、上司としてあるべき姿を同時に見つめ直す事をオススメします。 部下は上司の鏡です。 貴方自身の人間性はどうでしょう? (悪いと言いたいのではなく、常に振り返ってますか?的な意味で) 参考程度に、先程別件で回答した内容を添付しますのでよろしければ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12243923667?fr=ios_line
なるほど:1
たとえ自分が2倍の仕事を抱えることになっても、他校舎に出す。 校舎というのは自分の城です。 たとえ人数が少なくても、仕事が忙しくても、休みが無くても、売り上げが少なくてボーナスが安くても・・・・・それはそれで自分の力を試すことができる。 でも、一緒にやれない人間を抱えるほど甘い世界ではない。 部下を一人前に育てるのは確かにあなたの仕事です。 だけど、好き嫌いをいうわけではないがダメな人間はダメです。合わない人間は合わない。それは身銭を切って、休みをつぶして、残業をして、一人前になるまで育てるあなたに優先権がある。 俺はこの1年休みはいらん そのかわり、こいつを他校舎なり、本部なり、俺の目の届かないところに即刻どけてくれ このくらいのことをあなたの上司に言ってみる それでだめなら「ならば致し方ありません。私が城を変えますわ」
なるほど:1
そうだね:1
ところでその方を採用したのは何方でしょうか? どのような経緯があったにせよ、一旦採用した以上、それ以降は塾の責任です。 主様は”無能”と書いていますが、これは”能力”が期待したレベルに達していないことなのか、それともどのような指導、教育しても”能力”が身につかないということなのか、どちらでしょう(文章からは後者のようですが)。 どちらにせよ、塾の責任なのですから、お気の毒でが上司である主様が塾を代表として”能力”の引き上げをしなければなりません。 と、これは建前論です。 「最近は放置しています」とのこと。 おそらく、これが正解だと思います。 塾全体に弊害が出ないように、問題がでないで過ごせる仕事をあてがっておけば良いでしょう。 >自分が忙しく仕事している時に鼻歌を歌われると本当にムカつきます これは弊害ですから、注意してください。 成果は期待しても無理と諦める。 ストレスは、放置で主様の視界から消すことで解消するでしょう。 以上、私見です。
なるほど:1
本当に何一つ取り柄がないですか? わたしの会社にも「立ったまま寝る」という特技のある年上のおバカがいます。わたくしが15年以上勤めてますが、それより社歴は長いです。 この方ですが隣の市町村から出勤してまして ・その地域のお客様情報に強い ・おバカなので「はい」の二つ返事でなんでもすぐにしてくれる ・常連様から可愛がられている と言ったら強みがあります。 お客様に伝えにくいことも、「はい」と言って伝えてきますし、お客様情報に強いため知り合いの紹介と言った方を引っ張ってこれます。 塾ということで、「地域のポスティング全部突っ込んできて」と数万枚のチラシをさせるとかですかね。塾の受講生のお宅には入れないようにと伝えても多分入れるでしょうが。これなら1週間くらいは目の前からいなくなりますから、その間に他の支店?に移動させるか首を切るかの判断を上に仰ぐ。 チラシのポスティングで受講生が増えれば他の時間のかかる、他の人なら嫌がる仕事をさせる。かな
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
個別指導塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る