教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[至急]無断バイトについて

[至急]無断バイトについて高校一年生です。 バイト禁止の学校に通っていますがはま寿司に応募をして、面接が金曜日にあります。 面接の日にちを決める電話で学校と親から許可を貰っているかを聞かれ、焦って大丈夫ですと答えてしまいました。 親の許可はあります。学校の許可はかけあってみたのですがおりませんでした。(学費を理由にしてもダメでした) 当日、「実は、バイトが禁止なんです....。御社で働きたくて嘘を言いました。大変申し訳ございません。」と事実を言い、謝罪をした方がいいか悩んでいます。 バイト禁止の事を話したら、やはり面接は落ちますよね...。 ですが、学校に連絡がいったら停学です。 それならバイトなんかするなという話だと思います。たしかに、自分のお小遣いも含まれますが、進学の学費も必要なので、どうしてもバイトがしたいです。 1、正直に謝罪をするべきですか? 2、正直に言った場合、面接落ちますか? 3、似たような体験談があればお教え下さい。

続きを読む

221閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    バイト禁止のことを言ったら即 落ちます。 キッチンだったら 中なのでバレないです。 フロアはやめた方がいいです

    1人が参考になると回答しました

  • 正直に言った場合、絶対に落ちると思います。 なぜなら、あなたがそう申告しているのに許可したら相手にも責任が発生するからです。 また、進学の学費は親に頼むか、奨学金制度を使えばよいと思います。 成績が(とても)良ければ返さなくてよい奨学金だってあります。 仮に奨学金を使えなくても、勉強をちゃんとして国立の大学に入ったら、学費は私立と比べてかなり少ないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 面接には落ちると思うけど 謝った方が良いとは思う。 多分、学校からの認可証明みたいなものを 貰う必要が出てくるんじゃないかな? いい加減な会社でなければ 今はそう言うの確りしてると思うけど・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • バイト先から学校にわざわざバイトの許可を出しているかの連絡をすることはないので、言う必要はありませんよ。 バイト先でなにかトラブルが起きても連絡が行くのは学校ではなく親御さんですので。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる