教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めるべきか真剣に悩んでいます。

仕事を辞めるべきか真剣に悩んでいます。新卒でアパレルブランドで販売員として就職し働いています。 自宅から遠く片道3回乗り換えて1時間半以上かかり、自宅近くにもお店はあったのですが、遠くに配属されてしまいそこで働いています。 もう早速店長から嫌われているなと感じており、とても細かいことを注意される店で、決まり事がたくさんあります。 そして細かいのでたまに私が正しいのに注意されたりして、私が正しい意見を言った時は、商品をラックに思いっきりかけてキレてどっかに行きました。逆に私が間違えていた時は明らかに私にだけキツい言い方をしてきます。 そして嫌われていると感じます。 暇な時は何か見つけて仕事をと言われますし、どちらかと言うとそうするタイプなので、お掃除をしたり色々していると、1人お客様が入って来たことに30秒ほど気づかなかっただけで、怒られました。 気づいた人がいらっしゃいませといえばいい話だと思います。 何かをしていても、何もしていなくても、怒られるのでいつ怒られるかと常にストレスです。いろんな可能性を考えてしまいます。 仕事なので正直どう思われようと何でもいいや。大したことじゃない。と思いつつ、やっぱり怖いしストレスに感じてしまっています。 そして入社したての4月のシフトでは、朝に開店作業店をする早番も、開店作業も閉店作業もしない中番も、閉店作業をする遅番もなんとなく全部バランスよく入れられていました。 ですが、5月は休業していたので働いていませんが、もし働いていたらの5月のシフトを見たら、私は全部遅番でした。 全部ってやばいと思うんです… お子さんがいるパートさんが朝番だけとかなのはわかりますが、そうでないスタッフはみんなバランスよく入れられています。 私は一番家も遠いし、実家ということも知っているはずなので、、できるだけ遅番は入りたくないのですが… そして、服代です。 上の人が勝手にお店の服から全身選んで着せられますし、それが月に2回あります。 そして欲しくもない服代を毎月給料から30.000円程引かれます。もともと給料が少ないのに厳しいです。 服代がかかる事は働く前からわかっていましたが、流石に好きな服を選べると思っていました…。 さらに最近まで着ていた服はカラートーンは違うものの前身緑でコーデを組まれていたので、通行人がこちらを見て笑っているのがわかりました。 他の人から見たら私が着ている服は私が選んでいると思われるのでそれもストレスです。 化粧品とかもかなり指示をされて、ファンデからアイシャドウ様々変えなくてはいけないのでかなりお金がかかります。 ほとんどすっぴんで働いています。 また来たい服を着れないのかと質問をすると、ビジュアルが良くないと着れないとか言われたり…。 セカンドシーズンの新作が入って来ても、私に似合うのは今回のものにはなかったと一個前のを着せられたりします。 ブランドイメージがあるので仕方ないとは思いますが、服はまだしも化粧まで指示をされるのはちょっとショックでした。 好きなものや自分のこだわり等がはっきりしているタイプなので、個性を潰されているみたいだし、あなたには似合わないとかこれしかないなとか言われるとルックスを全否定されているみたいでかなりきついです。←相手はそんなつもりはないと思いますが 盗難があった時も私は接客をしており、それ以外のスタッフは何もしておらず手が空いていたのに、新人がいると取られやすいとみんなから言われて泣きそうになりました。 耐えようと思えば耐えれますが…片道1時間半以上かけて、月に服代にに30,000以上かけて、通う理由は?と思ってしまいます。 これが普通ですか? こんなのでやめたいと思うのはおかしいのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も以前アパレルで働いてた時に店長から嫌われて意味わからないことで怒られたりしました。お気に入りの子との差が激しくてずっと黙って聞いてましたが周りの子も店長がおかしいと言ってくれて結局店長より上の人にまで話が周り店長が解雇になりました。 必ずしも店長の言ってることを我慢し続けなくていいです。 私もストレスでこの仕事続けれないと思ったので違う仕事を探して辞めました。 すぐ辞めるなんて甘いって言われる人もいると思いますが体壊して働けなくなるよりましです。 他の仕事でいいなと思うところがあるなら辞めて新しい仕事した方が絶対いいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 片道1時間半は仕方ないかな。 必ず希望の勤務地配属を約束されて入社したならまだしも。。 社会ってこんなもので まだまだマシですよ! やめて他にいっても 通用しないので、叱られないように 嫌味言われないくらい がんばるしかない、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる