教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校中退者です。バイトが中々受かりません。やっぱり学歴が関係してるんですかね??

高校中退者です。バイトが中々受かりません。やっぱり学歴が関係してるんですかね??高校中退でも、受かる所があったら検討お願いします

2,495閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高認取るといい。働いてるってことは通信高校行かないということだけど大学はどうですか?家計で無理とか就職が決まらないとかなら行って中退したことのデメリットの現実から学んだ通り考え直して独学で入って卒業し就職とかどうですか?いずれにしろ高認(高校卒業程度認定試験)取れば企業は実質高卒として扱ってくれるところが多数派なのでまずはそれを取ることが何よりも最優先です。本当のこというとバイトしてる暇あったら高認の勉強した方がいいし、高認を通過点として宅浪生のように参考書・問題集・赤本買って7回読みって勉強法で勉強、その目的を決める意味で大学名簿をネットで見てオープンキャンパスにいくつか候補見て見学して学部の進路状況見てここなら入って卒業後に入りたい企業あるってものを沢山見つけて大学行くこと考えた方がいいと思う。流石に高認、やただの中卒だと受からないからって人に泣きついて質問するほど今の時点で焦るようならどこかで息詰まる、どう見ても就職やバイト向いてなさそうだし勉強した方がいい、最低限高認、他には色々、バイトなら工場だとか倉庫作業だとかならすぐに受かる、他におすすめのバイトならホテルのレストランのウェイターとか全然いい、常識やビジネスマナーも身につくし就職も工場とかと同じぐらい学歴なくてもあり得る。自分は高校辞めて高認取ってない時、やりたいところが全部、高校以上だし最初はスーパーは大学生になったらと断られ、次焼肉店受かったけど厨房は汚い、忙しい、店長うざいでバックれ、次に仕方なく派遣登録の日雇いバイトをしたらやべぇーやつばっかと二度とやりたくないほどつまらない工場のベルトコンペアに高速で流れてくるお弁当に盛り付ける仕事をくみながらやられたし、次にそういう日雇いはもう二度とやりたくないし、勉強しないとまずいと学んで接客などスキルアップしながら働けるゴルフキャディーのバイトを始めボーリングや飲みに連れていってもらって可愛がってもらったものの接客で笑顔で接する余裕なくクレーム入り実質、クビ、だがそこの接客で鍛えられたスキルがいき、次には豪華客船上レストランのウェイターを任され優雅な航海で揺れる船内でウェイターの衣装、ネクタイなどつけて(当時17歳)ジェルも頭に塗って固めて働きいつも新鮮な気持ちで楽しく過ごし思ったより動く体力仕事なのですが毎日帰り足が棒になってたがそこで就職したいと思った矢先、客にかからなかったが水こぼしてしまいマネージャーに怒られ気持ちの弱さからバックれ、次は留学(単なる甘え)したくなり金が必要になり仕方なく倉庫作業に入る、倉庫なので華がなくウェイターに比べたら魅力にかけるが人と接さないことが向いてたし、17歳の自分を昔やんちゃしてたおっさんたちが可愛いがってくれアットホームな雰囲気とやりがいから就職しようと思いながらもこんなところで歳取りたくないと二ヶ月短期の話だったのに一ヶ月半ぐらいで留学の時期が早まったと嘘ついて退職、その後、留学するまでのわずかな期間をイベントバイト、これは一回目は高卒以上とあったがダメ元でいけば受かるかもと一社受けたら落ち、バカ正直に言うと落ちると分かり、同じイベントに派遣送ってる二社目の会社を候補にし卒業してないのに卒業とし年齢も17歳だったのを18歳、要するに実際より一年先輩を装ったら(学歴詐称)受かり大学生に混じって18歳の程で約一週間を本当に歳上だけど大学生だから優しい人が多く涙出そうなぐらい思い出作って年齢のことは秘密にして最後、歳上のまだ大学生の人とフリーターの人と連絡交換しお酒飲みに誘ってくれたがやはりそこは嘘を秘密にしてたため罪悪感覚えながら断りその後、携帯を紛失し倉庫のおっさんの連絡先とその大学生の連絡先を失ったまま留学、高校同期は寂しそうに送ってくれて帰国後、あまりの自分の甘えぶりにクズだと言われ縁を切られ同じ高校の同期の友達はもういない、バイトも一年もブランクがあり社会復帰もできない、周りが大学出て就職してて自分も焦り一年浪人して二年遅れで大学(独学で偏差値55に合格、本当は60のところ受かる予定が願書ミスで受からず)入ったが周り歳下で馴染めない、大学も入りたかったわけじゃないからすぐ辞めて今工場勤務。 過去に戻れるならウェイターか倉庫の会社で正社員なれ、か、勉強だけして大学行って卒業して就職しろ、百歩譲っても就職しなくてもいいし、多少ニートになってもいいから留学だけはやめとけ、友達と社会の常識失うぞと言いたいです。何がいいたいかというと高認などの資格を取ることをおすすめします。他にメリットあるのは大卒資格、車の免許。技術系にプログラミング言語の資格取ってエンジニアで働いて学ぶ、他はスキルが上がるデータ入力や上にも書いたようにビジネスマナーが学べるウェイター、パソコンあるならpremire pro abobeで動画編集し副業してスキル身につけながら稼ぐ、未経験でokのところがあれば最高、youtubeの仕事なら需要あるし、何ならyoutuberやってもいい。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 履歴書が不要なところに応募してみてはいかがでしょうか

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる