教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学童保育所でアルバイトをしているのですが、最近やんちゃな子からデブ先生だのバカ先生だの悪口を言われてまともに名前を呼んで…

学童保育所でアルバイトをしているのですが、最近やんちゃな子からデブ先生だのバカ先生だの悪口を言われてまともに名前を呼んでくれなくなってしまいました。それを聞いた周りのやんちゃな子も笑いながら言ってきて誰が注意をしてもしばらくおさまりません。私はあんまり太ってはいないし他にぽっちゃりとしている先生はいるので私は学生ということもあり舐められているのだと思います。 子どもの言うことなので気にしないでおこうと思うのですが、そういった悪口など盛大に揶揄われたりした経験は幸運だったのか幼少期からずっとなかったというのもありダイレクトに来てしまい、やっぱり傷ついてしまうし一日中そのことがちらついて何をしていても考えてしまうし、次行った時にまた言われたらどうしようと考えてしまうようになってしまいました。 やはり子どもの言うことだと気にしないのが1番でしょうか‥?どうしたら忘れられますか?

続きを読む

1,052閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 本人の態度が変わらなければ、子ども達も大丈夫と思ってしまうと思いますよ。 兄弟姉妹間ではそうゆうことは挨拶の様なもので、自分が言われても大して気にしない子も多いから、言われるのがそこまで嫌だとは思わない子も多いのだと思います。 嫌なことはそう伝えて、何と呼んで欲しいか、言いましょう。 「○○さん、私は○○さんのこと、好きだけど、○○さんが私のことを△△って呼ぶと、私はすごく嫌で、悲しい気持ちになる。だから、それはやめてほしい。今まで我慢してきたけど、みんなと楽しく過ごしたいから気持ちを言うね。⬜︎⬜︎とか◇◇だと、嬉しいな。」 という具合に、真面目な顔で、相手と目線の高さを合わせて、できればそれより下げて、高圧的にならない様に。相手の名前も呼びましょう。 急に自分だけ言われたらショックを受ける子もいるかもしれないので、できたら2-3人で言われた時に言われた時から始めるといいかな。 その前に、周りの先生達にも、これからそう対応することを伝えて協力を求め、もう少し伝え方など吟味してもらうと、連携もとりやすいと思います。 初めは反応が変わらなくても、続ければ、誰かには響くと思います。 きちんと呼んでくれた子には、また目線の高さを合わせて、 「ねぇ、○○さん、⬜︎⬜︎って呼んでくれてありがとう。嬉しいよ。ありがとうね、○○さん。」 こう言える相手が、少しずつ増えてきたら、いつかもし、学童の子ども達自身が嫌なことを誰かにされた時に、嫌と言おうと思えるかもしれません。 先生だって、同じ感情を持つ人間だということ、伝えましょう。 これは実話ですが、我が子が嫌な呼び方を学童の年上1人からされて、反発しても言い続けるから泣きながら立ち向かったそうです。 浅いうちに先生がその子に嫌がることはやめる様注意はしていたそうですが、やめなかったそうです。 喧嘩に発展し、少し様子を見た上で仲裁に入り、言う子には「あなたはお兄ちゃんたちといつもそうゆう呼び方をしあっていて、自分が言われてもなんとも思わないかもしれないけど、そうじゃない子もいるんだよ。相手が嫌がることはやめなさい。あなたが悪い。」 そして、わが子にも「あなたもそんなこと気にしたらダメ。**にとってはいつもお兄ちゃんたちから言われていて、挨拶みたいなもんなんだから、そこまで深い意味はないんだよ。いちいち気にするあなたも悪い。」と言ったそうです。 ひとりっ子のわが子をこう揉まれさせたくて学童に預けていたくらいだから、ありがとう、でしたが、 こうゆうことを学ぶのも学童の良さじゃないかと思います。参考になれば嬉しいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる