教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゴルフのキャディ?さんってきついですか?

ゴルフのキャディ?さんってきついですか?完全未経験者でもできる仕事って聞いたんですが実際はどんな感じなのでしょうか。。 ゴルフのことを全然知らない場合、面接では不利ですか? これだけは知っておくべき!というものもあったら教えてほしいです。 今の仕事がキツすぎていつか転職する際に視野に入れておきたい仕事だなと思いまして。

続きを読む

5,907閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    私は託児所目当てでキャディのお仕事を始めました。ゴルフの事なんてひとつも分からず何もかも初めてでした。 最初の研修はほぼ毎日あり9ホール回るのに約2時間。後半も2時間でかなり体力がいります。研修は約1年くらいです。研修終わった今でもグリーンなんてほぼよめません。 1年研修しても分からないことが沢山あります。またキャディつけるお客様があまりいなく月に3回くらいです。 基本的な知識さえ分かってればキャディはなんとなくできます。キャディつけるお客様も大体は常連様だったりメンバー様なので知識ある方達です。 グリーンを聞かれることはありますが、キャディで1番大切なのはボールを見失わないようにすることが1番大切です。 まぁ私はもうやめますけど…キャディはやめといた方がいいですね…キャディの日が憂鬱です( .. )

    2人が参考になると回答しました

  • もし自分の親族関係者であるならば、やらせたくない職業の上位に入るな。 何が苦労するかと言えば、会員の我儘な奴らの扱いだ。ビジターなんかは適当でいいが、メンバーはそうはいかない、特に我儘な高齢のメンバーの扱いは難しい、心臓に毛が生えるのに10年くらいかかるかな。

    1人が参考になると回答しました

  • 先輩がついて回って練習あるので問題ないです ダメなら売店とか食堂で

    1人が参考になると回答しました

  • 体力がないと長くは勤務できないでしょう。それなりのゴルフのルールやボールまでの距離とか、グリーンの特徴を知らないと難しいことです。でも2年は勉強の期間と思いましょう。お客様との会話が大切です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャディ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる