教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働きたいのに1年ニートです。

働きたいのに1年ニートです。昨年コロナのタイミングで仕事を辞めてから、一時はゆっくりしてからまた働こうと思って年末まではゆっくりしていましたが、いざ今年に入り、アルバイトで仕事を始めようと求人に何社か応募して面接しての繰り返しをしているのですが、中々上手くいかず、だんだんこの仕事をしたい!という求人も無くなっていってとても今辛いです。 みなさんで同じような経験をして、抜け出せた方はいますか? 皆さんの経験談を聞き、少しでも原動力にしたいです。

続きを読む

241閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アルバイトが受からないのは切り替え不足です。 バイトなんて山のようにあります。信号を渡った先のお店でも求人しています。 落ちても気にしない また落ちるのかなあというオーラは顔に出ます。 でニート歴に負い目を感じなくていいです。過去のことは過去のこと 未来のために動き出すのが大事です。 応募する前に客として訪問して、自分に合った雰囲気か、自分に似たキャラはいるかを確認するのも大事です。 明らかに性別が片方しかいない(カルディ、無印、パン屋、クリーニング アイスなどは女性しかいません)スタバは顔採用です。 美容健康業界は体形採用です。 面接してるふりして、男が欲しい、女が欲しいが最初から決まっています。 あなただけが悪いわけではないので、トライしてください。 鏡を見て、親とたくさん面接練習してください

  • もっと視野を広げて面接を受けてみてはどおですか?製造業だとか運送会社の仕分け作業とか?コロナ関連の飲食業だと採用は難しいでしょうね?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる