回答終了
社会人って長時間残業するのが当たり前なんですか?一つ上の友達が今年就職したのですが、研修で倉庫作業をすることになり、毎日8時から夜22時まで働いています。定時は17時です。 母にこの話をして「ブラックの匂いするよね」と漏らしたところ、「社会人なら残業当たり前」「こんなことも出来ないようじゃ社会じゃ生きていけない」「上に上がるやつはそうやって残業してスキルアップする」と言われ喧嘩になりました。 私はまだ学生であくまで学生の言うこととして聞いて欲しいのですが、研修でさえ毎日5時間の残業をさせるというのは当たり前だと考えられません。 自分の意思で残業するのは自由だと思います。しかし、今回の友達の場合 新入社員ということもあるのでしょうが、有無を言わさず22時まで残らされています。 友達は最初は今日は18時までね。18時になったら次は19時までと1時間ずつ延長されているみたいです。 GWも休日だったはずの日が前日に出勤日となっていました。 母は今50代後半です。仕事は20代前半の頃やめてずっと専業主婦で、仕事のことを言われても言葉に説得力がないです。 残業というのは当たり前なのでしょうか? よろしければ意見と業種、回答者様が何歳代かお聞かせ下さい。
387閲覧
他の方も言われていますが、「ブラックかどうか」というのは明確に判断出来ます。 今回の話では、残業代が出ていたり、残業時間は多くとも適切な範囲内で調整されていたり、振替休日が成されて居る等の対処がされていれば法的な問題はありませんので、そうであれば「忙しい会社」「大変な会社」の域を出ないとは思います。 また「自分の意思で残業するのは自由」というのも、違うかと…。残業はしたくてするものではないですし、したいからと言ってして良いものでも無いので(笑)、基本的にはそこに意思は存在しません。期日までにやらなければならない仕事が終わっていないからやらざるを得ないので、やらされない残業というのは残業代目当てくらいかと思います。 長時間残業が当たり前かどうかは、職種・職場等にかなり寄るかと思います。 私の勤め先は、残業はほぼ皆無です。 寧ろ「残業しないで」というスタンスなので、時間内に終わらせなければいけない為忙しい時期は本当に辛いです。 勿論、急激な仕事の増加やイレギュラー対応の際には残業もします。最長で3時間残業位(月多くても30時間は超えないと思います)までなので、そこまで辛くは無いですが、給料が貰えるとはいえやりたくは無いですね。 新人に残業が少ないのは、第一にできる事が少ないからです。教えながらやるのは非効率なので、新人を帰しベテランでスパートかけるのが通常です。 また、長く勤めて貰う為(離職率低下の為)に最初は残業は控えめにするところも多いようです。 今回ご友人が残業されているのは、恐らく新人でも戦力になる業務内容だった(倉庫作業とありますし)事と、新人を気遣う程の余裕もない状況の為と思われます。災難ですね…。 ただ、お母様が言われている事も、今は違うと思います。 今は残業を減らす風潮ですので、寧ろ今まで残業代を当てにしていた世代が苦しむくらいに、強く残業抑止を求められています。 大手ほど勤務時間も厳密に管理され、月残業何時間以内と毎月毎月チェックされ、チクチク注意され、多い時には強制的に定時で退社させられる程です。 出世する人は寧ろ、無駄に残業せず、業務時間内に必要な仕事を処理し終える事が出来る効率的で容量の良い人だと思います(あとはごますりが上手い人)。 お母様の働かれていた時代ではそうだったのかもしれませんが、今に当てはめるには随分古い話だと思いますし、電通の一件や「働き方改革」等ニュースでも散々言われていましたから、情報の更新もなされていないようです。間に受けるのは危険です。 今は「仕事も大事だけどプライベートも同様に大事だからね」という風潮なので、新人にそこまで残業を強いる会社は正直この先も大変だろうな…と思います。一時的に、今の倉庫業務の間だけとか、産休等で欠員が出ていて補充するまでの間だけとかなら良いんですけどね…。心配ですね。 業績が悪化した場合、真っ先に削れる経費として「人件費」を挙げる会社も少なくは無いと思います。業務縮小の為ならまだしも、業務量はそのままで人員だけ減らされて、必要最低限の人数でどうにか回している…、そんな個々の負担が重い会社も有るかと思いますので、長時間残業の有無はよりけりだと思います。風潮的には残業抑止ですが、今はもしかしたら、個々の負担は結構重いかもしれませんね…。 (営業)事務職 30代です。
2人が参考になると回答しました
とんでもないです。明らかにブラックです。そもそもそういう会社は潰れなければいけません。 「毎日8時から夜22時まで働いています。定時は17時です。 」 1日5時間で21日、月105時間の残業。労基署が直ちに動く過重労働です。 国が目安としてるのは上限月45時間 過労死ラインが月80時間です。 「母にこの話をして「ブラックの匂いするよね」と漏らしたところ、「社会人なら残業当たり前」「こんなことも出来ないようじゃ社会じゃ生きていけない」「上に上がるやつはそうやって残業してスキルアップする」と言われ喧嘩になりました。 ↑失礼ですが、お母様は精神的におかしいのではないですか? 「研修でさえ毎日5時間の残業をさせるというのは当たり前だと考えられません。 」 ↑その通りです。私はPanasoni○の関連会社にいましたが、約8割の社員が定時から30分程度で帰っていました。 ・情報通信業 30代でございます。 ↓の回答は丸ごと嘘です。
1人が参考になると回答しました
(30代 金融) 近年は働き方改革により長時間残業は時代遅れという風潮で、当社でも新入社員は基本定時に帰っていますが、長時間残業だけでブラックと決めつけるのは難しいと思います。 1日4時間×月20日でも、残業代が満額出るのであれば、残業が多いけど過労死ラインは超えていないし、労使協定の範囲内であれば違法でもなく、ブラックとは言い切れません。残業代で毎月10万以上給料が上乗せされるのが心地よくてクセになる人もいます。 他方、1日2時間×月20日でも、残業代の出ないサービス残業なのであれば完全にブラック、違法企業です。しかるべき機関や弁護士に相談が必要です。
2人が参考になると回答しました
当たり前になって欲しくはないし当たり前という考え方も消えて欲しいものですが、現実として残業は普通にあります。 私は看護師なので少し違うかもしれませんが日勤帯だと7時半〜定時は17時だけど22時までとか残ることは普通にあります。 ただそれは急変があったり、急患が来たりイレギュラーがあることが当たり前の職業なので普通の会社とは比べられませんが…
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る