教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、某デリバリーのアルバイトとして入社しました。

最近、某デリバリーのアルバイトとして入社しました。面接の時には時給制と伝えられたのですが、入って数日後に歩合制に変わりますとの報告を受けました。 ですが私は、面接の時に歩合制になるなど一切聞かされていません。むしろ時給制の話だけされました。 また、「アルバイトを辞職する際には1ヶ月以内に申し出ること」と新しい契約内容に書いてありましたが、それも面接の時に話されていません。 面接の時に契約内容を全て話すのが企業としての真っ当な責務ではないのでしょうか? また,これらのことについて法律に触れている部分があるならば、どなたか教えてください。

続きを読む

16閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >法律に触れている部分があるならば、どなたか教えてください 法律と言うより、倫理の問題でしょう >アルバイトを辞職する際には1ヶ月以内に申し出ること そんなこと、相手にしなくていいです 気に入らないなら、すぐに辞めましょう 人間扱いしていない、職場です

  • 特に無いと思います。 なぜなら、言った言わないは争点にならないからですね。 デリバリーで時給制というのは、少ないと思いますよ。無いとは言いません。 別の仕事を探すことをオススメします。 まだ働いてないなら、辞退という形を取ればいいですよ。1ヶ月も何も関係ないよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デリバリー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる