教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

建築学科に所属する大学1年生です。時間に余裕がある間に資格の勉強をして取得したいと考えています。インテリアコーディネータ…

建築学科に所属する大学1年生です。時間に余裕がある間に資格の勉強をして取得したいと考えています。インテリアコーディネーターや宅建、色彩検定など色々考えているのですが、優先順位的にどれから勉強を始めたらいいでしょうか?調べてみたらインテリアコーディネーターの期限は5年と書いてありました。私は大学院に進学したいので、就職するのが6年後だった時、再度申請するのは面倒かなとも思いました。また、私は住宅や幼稚園、商業施設など幅広い建物について学んで将来設計に携わりたいと考えています。詳しい方がいたら教えて頂きたいです。

続きを読む

99閲覧

回答(3件)

  • やりたいものをやればいいと思います。 結論から言えばいずれの資格も何かの役に立つものではありません。なくても何の支障もありません。ただ勉強にはなるでしょう。 就職の時も資格自体がアピール出来るのではなく、頑張った事がアピール出来ます。 更新のあるものは不要だと思ったら更新しなければそれまでです。 時間は有効に使ってください。

    続きを読む
  • 某ゼネコン設計部の採用面接をしていたオジサンより。 向学心があることは立派だし、貴方の勉強意欲を妨げるつもりは一切ありませんが、インテリアコーディネーターや色彩検定などの資格は、就職時に、ほとんどプラスにならないと思って下さい。(大手設計事務所や大手ゼネコンの場合) 高校生や主婦がちょっと勉強すれば取れる単なる民間資格をいくらたくさん持っていても、あまり武器になりません。 宅建も不動産会社なら必要ですが設計事務所やゼネコンでは必要ありません。 資格勉強に費やす時問を、設計カを上げるために使った方がいいと思いますよ。 どうしてもなにか取りたいのなら、英会話をおすすめします。 たとえば TOEIC800点なんかだと、ポイント高いですよ。 以上、参考にして下さい。

    続きを読む
  • 詳しい方が回答していますので、回答を控えようと思ったのですが、宅建試験の部分には異論がありますので、宅建試験についてだけ書きます。 大学生等、短期間に集中的に勉強できる方には、テキストを事前に読み込んでいて、短期間に集中的に勉強して合格する方法がお勧めです。 私自身、試験の1ヶ月前までにテキストを1回読み、直前1ヶ月間に集中勉強して(主に図書館)、合計200時間の勉強で合格点+4点合格しています。 権利関係(民法)以外は、テキストを読み込んだ後は暗記部分が多く、集中的に勉強・記憶した方が効率がよいのです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる