教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、薬関係の仕事に就こうと思っています。

将来、薬関係の仕事に就こうと思っています。候補としては、薬剤師、製薬会社にて開発医、麻薬取締官です。 薬剤師の資格を取るなら6年生、企業なら4年制がいいことは知っています。ですが、僕の中で決め切れないです。大学に入って専門のことを詳しく学んだらなりたい職業が見つかるとは思っていますが、6年制か4年制を決めなければいけません。 薬関係で働いている方なにかアドバイスがあればよろしくお願いします

続きを読む

35閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    薬学部から製薬企業に行ったものです。 製薬企業は研究職以外なら4年制有利とかはないですよ。 どのレベルの大学志望かはわかりませんが、6年制と4年制の扱いの違いより、大学の偏差値による扱いの違いの方が明らかに大きいので、良い大学を目指してください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる