教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系からIT関係の会社に就職はできるのでしょうか。

文系からIT関係の会社に就職はできるのでしょうか。現在、地元では有名ですが全国では知名度のない私立大学に通っているのですが、就活が近づき焦っています。 高校生の頃、理数系の方が好きで得意だったのですが、なんとなく、文系の方が無難に思えて、経済・法学・経営で迷い、若干興味がある法学部を選びました。 性格的に、営業などよりは、人と関わらない職種の方がいいと思い、いろいろ調べる中でプログラミングというものがあるということを知り、ドットインストールやプロゲートでプログラミングに触れてみたのですが、長続きませんでした。 しかし、プログラミングには興味があり、IT関係の仕事をしたいと思うようになりました。 やはり、文系の学部からIT関係やエンジニアなどに就職するのは厳しいでしょうか。 ちなみに、資格などはなにもなく、ITに関する専門知識はありません。

続きを読む

444閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    法学部だから、学力は問題ないと思います。2つの学位を習得するくらいの努力がいると思って良いでしょう。 派遣会社での就職だったら、異業種の人間でもIT企業の仕事に携われますが、どごまでがあなたが求めるワーキングスタイルか分かりません。You Tubeなどで、初心者が入りやすいプログラミング言語Pythonを学習すればいいでしょう。デメリットは一旦忘れて、将来的にも有意義になりますでしょう。 IT業界には広い大門はありますが、底辺の仕事だけやらせるSESは絶対に触れない方がいいです。興味がありますを言っただけで、絶対にあなたを底辺の仕事に投げ込みます。別に底辺は悪いわけではないですが、人間性さえあれば、末端の仕事は最適でしょうという考え方があるようです。 昔一番ひどいのは、とある女の子がキャリア系の企業に就職します。面談に聞かれるのは「スマホ好きですか」、好きですと答えたら即採用です。もちろん、その女の子は、業界無知識未経験です。 プログラミングの仕事がしたいなら、理工学系出身や理系専門学校より、知識量が圧倒的に不足なので、絶対に苦労します。もしあなたの憧れは、映画の中に登場してきたハッカーのような人だったら、今から勉強し始めたほうが早いです。自分で学習が出来ない人、継続にプログラミング・コーティングしない人は、エンジニアの仕事には向いてないと言えるでしょう。ですので、日々の学習が必要です。とにかく継続力と、地味にコーティングをします。忘れたものを復習します。 せめて、一人称視点で、一つの言語を精通し、自力で一つのアプリケーションを作らないと、専門職としてプログラミング開発をするのは難しいでしょう。要はあなたはモノ作りの職人です。ただその材料はソースコードだけです。もちろん他の共通スキル、人間関係も要ります。エンジニアは完全に人と関わらないのは不調和認知です。そのような事はありません。特にあなたがまだ何知らない時には、まず知っている人に「聞く」必要はありますでしょう。 ゼロからプログラミングを教える会社はありません。あったとしても、教育に力を入れている会社は、それなりの経費を使っているから、あなたの口座まで還元しないでしょう。そこらへんは就職時に、気をつけたほうがいいです。人材教育といったカテゴリーの会社は碌な会社はいません。 それに、外国人開発者の存在は忘れてはいけません。日本人を雇用するより、海外から直接に情報大学卒業生を雇用したほうが速いという考えを持つ会社もあります。日本語が出来なくても、エンジニアの世界では、英語がベーシックですから、何も問題ありません。正直、日本はIT後進国になりつつあります。日本で、アメリカのシリコンバレーのような職業を求めるのは、諦めたほうが良いです。自分でコーティング出来ない企業は殆どです。コーティング出来る企業は冷遇されます。とても変な構造になっています。 最後にですが、文系のエンジニアの有利なところは、「専門知識がない」ところが有利です。専門知識がないからこそ、専門知識がない人と話ししやすいです。もちろん、専門知識がある人と話すときに苦労しますが、それでも良ければ、文系のままアピールしてもいいかもしれません。営業部門はITに興味があるけどゼロ知識の人が大好物です。ゼロ知識のままでずっといられるのは難しいが、日本のエンジニアの場合、営業部門は給与的に悪くない選択肢かもしれません。

  • 私の周りにも経済系学部からSEになった人はいますね。 ただ、知っている3名のうち2名はIT企業というわけではなく、それ以外の業種の企業の企業内SEです。 企業内SEの2人のうち 1人は中小企業のSE、 もう1人は大手ですが、こちらは、最初は普通の営業などで入社、独力で多少ITの勉強をして、社内公募でSEに転換したという感じです。 もう1人は所謂企業派遣、常駐型です。 ただ、SE=人と接しないという訳では無さそうです。普通に他社とのやり取りや、訪問もあるみたいですし、常駐型の子は、縁もゆかりも無い土地へ長期出張というか、実質転勤みたいになってましたから、その会社の人と仲良くなる能力なども大事でしょう。

    続きを読む
  • 文系だけどSEをやりたいという理解でいいのかな? 人気企業を避ければ文系からSEになることも可能です。理系でも工学系でない人はプログラミング未経験です。SEとして入った新入社員の半数ほどが文系の会社もあります。したがってSEとして内定をもらう事は十分可能です。 しかし、SEはがっつり人と関わる仕事です。今後インターンや説明会でイメージとのギャップを解消する必要はあります。 また、今の時点でプログラミングが嫌ならSEは辛いと思いますよ。 ちなみに、単にエンジニアといっても色々な種類があるので、ITのエンジニアを指すならSE(システムエンジニア)が適切です。

    続きを読む
  • できます。 よほどの中小企業でない限り、IT教育はあります。 また、ある程度の企業へ就職すると、プログラミングは最初だけで、ほぼ求められません。 むしろ、上流工程に求められるスキルはIT技術より、調整力やコミュニケーション能力です。 従って、文系でも問題ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる