解決済み
アルバイトを辞めたいです。 私は看護学生で、高校からやっている地元のバイトと、そろそろ新しいバイトもしたいなと思い、去年の12月から新しいバイトを始めました。新しいバイトは電車でいかないといけないんですが、学校帰りに寄れると思い始めました。 しかし、このご時世コロナで学校の授業もオンラインなり、飲食店は時短で20時まで… 家でオンラインを受け、バイトのために電車でいっても、早上がりや、今日休みでもいい?と休みにさせられたりが多くなり、 正直負担でしかないので、やめたいです。 今は休業になっているので、この機会に辞めたいと思うのですが、店長と直接会うことがないため、LINEで送ろうと思うのですが、アルバイトをやめたことがないため、文章を考えていただけないでしょうか。
98閲覧
1人がこの質問に共感しました
普通に事情を伝えていいと思いますよ。 店長も割ると思ってるから、受け入れてくれるし申し訳なかったと言ってくれるのではないですか。 一身上の都合だとあなたの都合で辞めることになりますが、決してそうではないですよね。 それに「一身上の都合」って辞職届を提出する時とかで、普通はどうして辞めるかは話し合って辞めます。 今後何かで縁があるかもしれないので、変な辞め方はしない方が良いと思います。 「せっかく雇用していただきましたが、今の状況だと予定を組んだりも出来ないので、恐縮ですが辞めさせていただきたいと思います。」くらいでいいと思いますよ、バイトなんだし。 あとは、制服があるとか、何か必要な事があればそのやり取りで、落ち着いたらご挨拶に伺います。とかでいいと思います。挨拶は言っても行かなくても大丈夫です。
普通なら、そのような迷惑を掛ける可能性の高い、大切な要件を伝える場合は、ちゃんと店長にお会いして口頭で伝えなければマナーに反するなどとアドバイスするのですが、今のコロナ事情で、そんな馬鹿なことをアドバイスするわけにはいきません。 あっさりと辞めたい旨を伝えてから、直接電話してもう一度、身勝手な申し出をお詫びしますという態度で口頭でも同じ事を伝えれば円満に辞められるのではないでしょうか。 ラインで伝える場合はあなたの気持ちが正確に伝わりにくいので、あまりいいわけがましいことは書かない方がいいと思います。「一身上の都合」という言葉は、そういう時に使うにはとても好都合ないいわけです。 以下は「たとえばこんな場合に使う」という例示ですので、このまま使って良いという意味ではありません。ご自分で考えたあなたの言葉で文章にした方が良いかと思います。 お世話になります○○です。大変申し訳ございませんが、一身上の都合でバイトを辞めさせていただきたいと思いご連絡致しました。突然のことで大変なご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。後ほどその件でお電話させていただいてもよろしいでしょうか。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る