教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格について

医療事務の資格について平成19年に医療事務技能審査に合格し、2級メディカルクラーク(医科)の認定証もありますが、質問です。 この資格は民間資格なことも重々承知していますが、例えば、医療事務として履歴書に記入したり有利になりますでしょうか? もう一度学び直しすべきでしょうか?

続きを読む

502閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学び直す必要は、無いと思います。 資格必須な求人以外 必要で無いです。 資格必須な求人以外だと履歴書に書くと笑われる事もあるそうなので。 私は、働いていて資格が必要と思った事 1度も無く面接時に資格の有無を問われた事ありません。 無資格ですが 受かっています。 資格ありの人を働いていて見た事1度しか ありません。資格ありで採用されていません。(ニチイの資格ありの方でしたが試用期間で仕事を覚えられず辞めていきました。) 求人を見てみて下さい。 未経験可か経験者優遇 経験者のみ って書いてある求人ばかりです。 採用試験を受けていて 職歴スキル (事務経験者だとパソコン入力ができる、電話対応ができる、接遇ができる)経験者は、採用されやすいです。パソコン入力ができないと不採用になります。 面接時 感じの良さ、話し方、コミニケーション力、パートの場合(子供が小さいく残業できないや午前のみしか働けない 子供さんを貴方以外がフォローして下さる親族がいるか聞かれます。)残業できるか(診療終了まで勤務できなければ採用されません)前職を辞めた理由(対人関係で辞めていると不採用になりやすい) などを見られます。 受付での感じも後で聞かれます。 パートでも紺、グレー、黒のスーツが普通です。(たまに、違う服装の方がいますが たまたまかもしれませんが落ちています。) 後は、年齢も若い方が採用されやすいです。年齢が高くなるほど未経験だと採用されなくなります。 職歴スキルと感じの良さは、大切です。未経験だとやる気も見られます。 あくまで私の経験ですが医療事務資格は、採用有利になる印象は、まったくありませんでした。 ハローワークに医療機関から医療機関へ転職の為 求人を応募をお願いに行った時に私が経験者だと知ると 「経験者の方ですね。なら大丈夫ですね。最近、資格あります。って人が沢山来るんですけど資格なんてあっても採用されないんだけどね」って苦笑いされていました。 私も資格会社のCMみますが主婦が働きやすい時間で仕事も終わらないですし 覚える事も沢山あり 資格会社の勉強している紙レセプトで今は、レセプトを提出している医療機関って少なく電子レセプトで提出していますし 診療科によって必要な知識が違うので広く浅く勉強した資格が実務に役に立つはずも無いので 資格が採用有利にならないのだと思います。 貴方が感じが良く 面接時の受け答えで臨機応変な返事ができ 職歴スキルでパソコン入力や接客など採用したいと思ってもらえるスキルがあるなら 未経験可の求人に応募して頑張ってください。 私が勤務していた所は、忙しい人気の所でしたの繁盛期は、帰りも遅く大変でしたが やりがいは、ありました。 資格より経験がある無しが重要視されるので年齢が上がると未経験だと採用されなくなります。 なるべく若いうちに転職された方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 医療事務に応募されるのですよね。 ぜひ記入してください。 資格は必須ではありませんが、未経験資格なしより未経験資格ありのほうが有利になると思います。 未経験の方が、一から勉強するとしたらそれなりに難しい内容ですよね。医療事務になるための勉強されたという証明になりますから。 当時のテキストが残っていますか?がっつり学びなおしの必要はありませんが、おさらいをしておくほうがいいでしょうね。面接のときに口頭ですこし質問されることもあるようです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる