教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

研修医、お医者さんとお付き合いされた経験のある方方、ぜひ教えてください!

研修医、お医者さんとお付き合いされた経験のある方方、ぜひ教えてください!現在お付き合いして1ヶ月ほどの彼氏がいます。(遠距離です)現在研修医2年目で、2年目に入ると同時に大学院に進学しました。日中は市中病院にて臨床研修を行い、終わり次第大学院で研究を行うという毎日を送っているようです。(21:00過ぎくらいに今から研究室行くと連絡来ることが多いです)4月初旬は研修医2年目が足りなくて1日おきに当直していました。 お医者さんのキャリアについて知識不足のため、色々調べたりして情報収集しているのですが、いまいちよくわからず… 彼は今年から出身大学(地方大学)の医局に入局しました。(将来は教授目指しているそうです)初期研修中に大学院進学、医局に入局ととても環境がガラッと変わったようで、「今はとにかく忙しいから待って欲しいんだよね」と一週間ほど前に言われました。それを信じて今待っている状況なのですが、かれこれ一週間近くLINEの返事が来ておりません。(未読)最後に電話をくれた時は来週会えるかもしれないから、また日にち決めよう。早く決めたいね」とも言ってくれました。 以前、「生きてるかわからないくらい忙しい」と言っていたので相当ハードな毎日を過ごしているのは把握しております。なので、出来るだけ私の存在が負担にならないように労いの言葉を送るようにしていました。忙しいとは言ってもほぼ毎日「おはよう」など1日1往復ほどのLINEをしていたのであまりにも突然の音信不通に戸惑っております。 このようなご時世ということもあり、最前線で命を削って頑張っているのだと刺激を受けて私も仕事頑張ろう!と言い聞かせ、また仕事以外に熱中できることを見つけて自己研鑽も少しずつ始めています。しかし、ふとした瞬間に不安で仕方なくなってしまいます…。 そこでお伺いしたいのですが、 ①初期研修医の現状(生活リズムなど)またこのタイミングで大学院進学はよくあるのでしょうか ②連絡が取れなくなるのは日常茶飯事なのか ③彼女としてどのようなことに気をつけていましたか?(連絡返ってきたらラッキーと思えるくらいの自立心を持つべきだとは思っています…) 研修医、人それぞれだとは思いますが、みなさまの体験談などぜひ共有いただけたら嬉しいです。 長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

続きを読む

753閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 男です。お気を悪くされたらすみませんが率直に申し上げたいと思います。 ①初期研修医なんですよね?しかも市中病院で勤務しているんですよね?それなのに大学院に進学?どうなってるんでしょうか?聞いたことがありません。初期研修医は現在、内科・外科・精神科・救急・産婦人科・小児科・他外来で28日以上 などいろいろな科を回るのが絶対必須となっていますし、後期研修医でもないのに医局に入局するのも変ですね(科を回っているときは入局するという言い方はしません)。「研修医2年目の数が足りないから1日おきに当直」というのも意味不明です。ふつう当直は夜間や休日の当番のことを指すと思いますし当番制なので研修医の数の問題ではないでしょう。最も多忙な野戦病院でもせいぜい月に当直8回で一般的に平均月4回くらいです。 基本的には連絡を積極的に取ろうと思えばなんとか取れると思います。忙しくて朝から晩まで休憩時間が全くない日も当然あるでしょうけど。

    続きを読む
  • ①よくある訳ではありませんが、ない訳ではないです!研修先によってほぼ強制的に進学しざるを得ないこともあります。 彼さん、すごく大変だと思います。簡単にいうとダブルワークみたいなものですもんね。質問者様も彼さんもお疲れ様です。 大学教授を目指されるなら特に院に行くのは必要、必須ですから、質問者様も誇りに思ってあげてください! 私は素敵だと思いますよ! ②その一方で…質問者様は寂しいしお辛いですよね。私の旦那は後期研修1年目から院進学しました。(ほぼ強制でした…臨床希望なのに…笑) 私は結婚していたので一応会えましたが日中のライン等の連絡は無くなり、帰宅後は仕事を済ませると寝落ちしていました… 状況が違うし、さらにコロナもありますから、すれ違いの日々にうんざり来ることもあると思います。 質問者様がそれでも彼を支えたい、一緒にいたいと思うのであればぜひ支えてあげてください…!応援しております! しかし、医者の嫁は寂しいのも事実ですよね…この機会に質問者様も関係を見つめ直すいい機会になると良いですね。 ③一方的にしつこく連絡するのは嫌な方も多いのかもしれませんが、なかなか会えなくても応援してくれる人がいるのって嬉しいと思います! 会えないことや連絡が取りづらいことを責めるのではなく、会えた喜びや連絡がついた嬉しさを素直に伝えてみたらいかがでしょうか!(偉そうにすみません笑) 質問者様の投稿を見て、自分と被るところがありましたので、女子会をしてるような気分で回答してしまいました。 お役には立てなかったと思うのですが、質問者様がこれからも幸せな人生でありますようお祈りしています!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①私はあんまり聞いたことないですね。 すごく忙しそうですね…。 ②忙しいと連絡取れなくなるのかもしれませんね。 ただ私の彼は結構暇…というか忙しくない病院だったみたいです。勤務先によって忙しさも違いがありそうですね。 ③連絡頻度については3日に1回やり取りするくらいでしたね。 気をつけてたってことでもないけど、休みの日に彼の家行った時は料理洗濯したり、疲れてないか気を使ったりはしてました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる