解決済み
心理カウンセラーの仕事に最近興味を持つようになりました。多数の方とよく話す機会があり、色々な方から相談を受けたりします。 それを第3者から、「〇〇さんは人の悩みとか、込み入った話をしやすい印象なんだろうね、そういう仕事とか向いているんじゃない?」と言われたのがきっかけです。 もちろん、心理カウンセラーの仕事はよく知りませんが甘くないと思いますし、舐めてなどいません。 ただ、他者からそのように言われると、こちらもやる気がメラメラと出てきています。 しかし、それを親族などに相談すると、 「やめとけ」 「働き先がないぞ」 と言われてしまいます。 私自身、人のために何かすることが生きがいにもなっています。 なので自分自身、向いているかなーと思うのですが、 そこまで言われると…とも思います。 実際、働き先はないものなんでしょうか? 市役所や司書は、働き先が少ないので倍率が高くなるのはわかりますが、同じようなものでしょうか? 無知ですみません…。 少しでも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
609閲覧
友人、知人関係の中で人の悩みを聞いたりすることと、それを職業にするのは大違いです。 民間資格を取得して心理カウンセラーになるというのは、現実的ではありません。 カウンセリング理論だけではなく、精神疾患の知識、社会的な物事に対する知識なども必須です。 職業とするなら大学で心理学を学んだり、臨床心理士・公認心理師資格を得ることが必要です。社会福祉士や精神保健福祉士資格も有効です。 一般の方が、相談支援業務を行う領域としては、心の電話相談系、犯罪被害者支援のNPOなどで、独自に養成研修を行ったりするところがあります。 殆どがボランティアベースだったりしますが。
精神科医になることですね。それなら心理カウンセラーとして就職できます。
< 質問に関する求人 >
心理カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る