教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この度建築学科に合格しました。 将来的には一級建築士を取りたいと思っています。

この度建築学科に合格しました。 将来的には一級建築士を取りたいと思っています。 大学では一年間とちょっと一般教養があるのですが、今のうちから建築の勉強を始めたいです。 建築についてはまったくの素人ですが、そんなやつでもついていける参考書的なものを教えてください。 自分が使って役に立ったものやオススメでもいいです。 よろしくお願いします

補足

高校は普通科です。 一級建築士合格が目標ですが、授業に余裕を持ってついていく自信が無いので、今から準備できたらと思ってます。

続きを読む

427閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    合格おめでとうございます。 目標が一級建築士をとるのが目標なら、今のうちからそれ用の参考書をかたっぱしからやっておけばいいでしょう。 授業では、構造の授業があるので、それはそのまま建築士の試験勉強にもなります。 3年か4年で専攻する分野によって違いますが、設備系を専攻するなら、学科Ⅰ(計画・設備)には有利かもしれません。 意匠系を専攻すれば建築士の勉強にはほぼ、関係ないでしょう。 私の経験上、授業についていくことなんてなんお関係もありません。まずなんとかなります。 私は意匠を専攻するときめていましたから、いろんな建築を見にいったり、いろんな建築家の本を読んだりしていました。 「建築学」の教科書という本は建築初心者にはとっつきやすい本だといわれていますし、おすすめします。 今後、専攻したい分野で、何をやっておくべきか変わってきますので、興味のあることは大学のうちにやっておくことです。

  • まずは、有名建築や建築家を知るところから初めてはいかがでしょうか?有名だから良いって訳ではないですが、とっかかりとして、新建築やa+u、GAなどの雑誌を読まれるのが良いかと思います。 この部分は建築士の試験にも出るのでその意味でも無駄にはなりません。 建築はそれが全てというわけでなく、技術的、工学的に他に学ぶべき事はあるのですが、それらは学校で教わるのが早いです。 あと、理工系の大学につきものの、数学や物理の復讐やっとくと、授業についてくって意味ではいいかもしれません。

    続きを読む
  • 高校も建築科だったのでしょうか。 もしも普通高校からならばCADの勉強は有効です。 あとはカリキュラムを見ての話ですが 1級合格(2級)を目指す勉強か、その先を見据えての勉強かで 進め方が変わると思います。 如何でしょうか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる