教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生 看護師 勉強 長文です。 今年から看護専門学校に通い始めました。 正直私は勉強ができないです。

看護学生 看護師 勉強 長文です。 今年から看護専門学校に通い始めました。 正直私は勉強ができないです。小学生の頃の割合で躓きはじめ、中学生になり、部活が始まると全く勉強をしなくなり、中間や期末テストでは下から数えた方が早かったです。実力テストでは全く試験勉強をしないで挑み、5教科で150点ほどしか取れませんでした。 高校は私立の誰でも入れるような普通総合学科に入学後、全国常連レベルの部活動に所属していたため、部活動優先になってしまい、授業中寝てしまうことも多々ありました。 テスト期間は、前日のみ少し勉強して、赤点ギリギリの点数ばかり取っていました。 三年になり、部活動を引退し、進路を考えたときにずっと夢でもあった看護師になりたいと思い、看護の専門学校に行こうと決意しました。 しかし、付属の病院があるような専門学校には受からないと担任から言われ、私立の受験が簡単な専門学校に進学しました。 入学式前のオリエンテーションで、専門学校の3年生と話す機会があり、今は定員いっぱい生徒がいるのですが、3年生になると半分以上辞めているということが分かりました。 やめていく人の半分が精神的に病んでしまった人、もう半分が勉強についていけなかった人だと聞きました。 私は最初にも書いたように、勉強がものすごく苦手です。私も単位を落とし、留年してしまうのではないかと思いはじめました。 ですが、私は看護学校を絶対に辞めたくないです。必ず卒業し、看護師になりたいです。 今は、とりあえず計算ができないとダメだと思い、プチナースの問題集を購入しました。また、高校の時の生物基礎のワークを全く解いていなかったのでそれを進めています。 他に何かやっておくべきことはあるでしょうか? 長文になってしまいましたが、お聞きしたいことをまとめると、 ○同じような境遇で看護師になれた方はいるのか。 ○どのように勉強をすればいいのか。(勉強のコツ、勉強法) ○今、やるべきことは何か。 の、3点です。 宜しくお願い致します。

続きを読む

746閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私も全く勉強出来ませんでした。ましてや勉強方法なんて知らなかったし、初めは自分から看護師になろうと決意したわけでもなく、本当にこの道が合ってたのか悩む時期もありました。しかし看護を学ぶにつれて人を助けたいと言う思いは強くなり、誰かのために何かをしたいという気持ちを強く持てるようになりました。確かに、看護師への道はそう簡単ではありませんでした。訳の分からない専門用語や記録の多い実習など…思い出せばキリがありませんが今となれば「頑張った!」と思える過去です。 なので、勉強ができなかった私でも患者さんの影響や周りの友達の影響で日々成長し看護師になることが出来ましたよ^^ 勉強方法は、まずは与えられた課題を期限内にこなすことからだと思います。余裕があればその日の復習をノートにまとめたり、もう一度読んでみたり…。私はまとめても自己満で終わってしまうのに書かないと覚えない人間だったので、なぐり書きしながら暗記していました。国試の時はまた別ですがね…。 人によって勉強方法は違うと思います。私も自分自身の勉強方法を見つけることが出来たのはすぐではなかったので、、。看護学生という生活の中で徐々に見つけていけばいいと思いますよ。 今やるべきことは、問題集というより基礎だと思います。確かに問題になれる必要もありますが基礎がわかっていないと解説をみても意味がさっぱり分からないという状況になってしまいます。国試では解剖生理で壁にあたる人が多いと思うので解剖生理から始めたらどうでしょうか?身体部位の名称や各臓器の名前と機能など…。それを少しずつ覚えるだけでこれからの講義などが入りやすくなると思います。 これは一つの案であって、本当にあっているとは言えません。私も今はこうしていればと思いますが実際は与えられた課題をこなすことしかできていませんでした。 看護師になってからも勉強は続きます。幼い頃からの夢を諦めずに、辛い時は初心に戻ったりして頑張ってください。 看護師になると決めた質問主さんは素敵だと思います。応援しています。 長くなり申し訳ありません。

    なるほど:1

  • 看護師四年目です 私も中学の時は勉強が大嫌いで、塾に行かされるも寝たりお菓子食べたりとほぼ遊びに行っているような感じでした。 看護学校に行っても全く頭に入って来ず部活、遊び、バイトに専念 国試前最後の模試では合格判定Eランクでした それでも看護師にはなれます。 そんな勉強嫌いでも唯一できたことが、アニメで解剖生理学を教えてくれる動画でした。あれはわかりやすいし面白い あとはテストに出たところは基本的に大事なのでそこを重点的に勉強するかですね いざ働き始めると自然と頭に入ってきます。 理解できるようになってきます。 初めの頃はそんなに難しくないと思うので、授業で習うところをある程度興味を持つぐらいでいいと思います。 興味を持つところから初めて好きになれたらラッキーぐらいの気持ちで

    続きを読む

    なるほど:2

  • 初めまして。3月に看護学校を卒業し、4月から現場で看護師として働いている者です。 私も高校生の頃から躓き、落ちこぼれの部類に居ました。勿論、看護学生時代もですが…。 私の通っていた学校はコロナの影響もあり、国試対策が12月下旬から始まりました。毎日過去問や対策問題をとくのですが、勿論勉強を今までしても定着しないような(一夜漬けや過去問暗記など)方法でしていたので点数が悪く…それに最悪な事に、毎日問題集の点数の順位が張り出され恥ずかしい点数を沢山の人に見られて来ました。 丁度12月に闘病中だったペットが亡くなり、さらに立て続けで恋人に連絡が遅いと言われて喧嘩して…かなり精神的に来ており、家に帰ってからは勿論のこと、休日も国試対策はしてませんでした…本気で焦りだしたのは2月に入ってからでしたけど、無事国家試験は合格しました。 友人と教え合う事が大切です。教え合うことで定着します。それと何か悩みがあれば相談すること。看護学生は友人に支えられます。また、私は紙で勉強するのが嫌いなタイプなのでアプリで問題を解いたり、動画やインスタの豆知識などを見てました。 それとやるのはまだ先だとは思いますが、模試の解き直しは本当にした方がいいです。最後の模試しか私はしませんでしたが、本当に本当にしてください。解答を眺めるだけでもいいのでした方がいいです。 後は他の皆さんも言ってますが解剖生理は大切です。授業をしっかり聞いてください。どうせ忘れるだろ、と思っても意外と3年生になってから「これ何かあの先生言ってたな〜何だったっけな〜」ってのが多いです。 学生時代かなり苦しみ1人で沢山泣いたのでこれから逃げたくなることもあると思いますが、頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私もめちゃくちゃ馬鹿でしたが、高校の時に頑張って附属学校に入学しました。 頭悪くても努力すればなれます。 授業中は教科書に付箋を貼って、家に帰って自習用のノートにまとめる。赤ペンで大事なことを書いて暗記。 仲良くなった先輩から過去問貰っちゃえば勉強する必要はないです。 とりあえず解剖生理学やっとけば大丈夫です。1年生には重要な科目がほとんどないので…

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる