教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

留年が予定されており、内定先を3月10日に辞退しました。(辞退届けもだした)14日に卒業決定者の発表があり私の名前があり…

留年が予定されており、内定先を3月10日に辞退しました。(辞退届けもだした)14日に卒業決定者の発表があり私の名前がありました!大学に問い合わせたら卒業が決定していました。 このような場合、企業にちゃんと話せば内定撤回になるのでしょうか?(契約書はまだ書いておりません。) そして今日研修があります。 解答お願いします!

続きを読む

2,674閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    非常に残念ですが、無理だと思います。 正式な辞退届まで出しているとなると、かなり厳しいかと思います。 (辞退の意向を口頭で伝えたのなら話は別ですが・・・) 辞表を出し、それが受領された社員を「あ、やっぱ辞めるのやめます」と言って、それが通ると思いますか?内定辞退の撤回が考えられる場合は「やむを得ない状況があったかどうか」だと思います。 大学側が卒業予定者の中に貴方の名前を入れておらず、さらにあなたが大学に問い合わせたところ、留年です。と回答され、留年が確定したから内定辞退をした。だが後日大学から連絡があり、卒業ができた。 という状況なら「やむを得ない状況」だったので、企業側も考慮してくれると思います。 ですが、この場合、留年が予定されているだけで、卒業決定者の正式発表も待たずに、内定を辞退しているので、原因はアナタにあります。卒業決定者の発表があるのなら、そこまで待ち、進路が確定してから内定を辞退するのが、普通です。やむを得ない状況でもなく、単なる確認不足であるので、内定辞退の撤回は難しいんじゃないでしょうか? 社会人になってから、確認不足のため契約に不備が出てしまうなんてことは、首を切られてもおかしくないミスです。そのようなミスをしてしまったのだから、内定辞退の撤回ができるかどうかについては難しいと思います。企業はバイトとして採用したのではなく、正社員として採用したのだから書類や手続等もかなり複雑になっているだろうし、一度決定した事実を覆すとなるとそれなりに問題が出てきます。撤回を認めると、今度は上層部から「人事部は何甘いことやってるんだ・・。」とか「学生の管理もまともにできないのか」と悪い評価を受けかねません。 ただ、そういう上層部からの評価を堪えて、あなたを再び採用してくれる可能性もあるので、一度問い合わせてみてはどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる