教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について教えて下さい。 2008年の2月から11月まで契約社員として働き(自己都合退職)、2008年の12月か…

失業保険について教えて下さい。 2008年の2月から11月まで契約社員として働き(自己都合退職)、2008年の12月から派遣社員として働いてます。最初の話しでは4月末までの契約予定でしたが、派遣先の経営不振のため3月末で退職します(契約は満了と言う形)。 こんな時世であり、生活もあるので志望条件を無くし、4月から働く所を派遣元に求職しつつ、自分でも探しています。万が一、見つからずに失業保険が必要になった場合を想定し、調べているのですが、 ①手順としては、4月の末に派遣会社から発行される予定の離職票を持ってハローワークへ行き、5月に認定を受け、6月から支給になるのでしょうか? ②その場合、離職票は派遣会社からのものだけで良いですか?前の会社からは離職票をもらってないみたいです。 ③もし必要な場合は前の会社からもらえますか? 色々と自分で調べたのですが、いまいち分かりません。 失業保険をもらわなくてもいい様に、4月から働ける会社が見つかればイイのですが…。どうにも難しい様です。

続きを読む

228閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①最初の失業認定日がいつになるかでかわってきます。 給付自体は求職の申し込みをした8日目から対象なのですが、 実際にお金が振り込まれるのは認定日の2,3日後になります。早けりゃ5月中でも受け取れますよ。 ②質問者様の場合ですと前の会社の分も必要です。 ③頼めば貰えますよ。今の会社から離職票がきたらすぐに手続きに行けるように早めにお願いしておいたほうがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる