解決済み
今年から大学3年になるものなのですが今のうちから就活に必要なスキルをつけたいと思い、 まず自己PR文を練習しています。 100字以上1000字以内の課題なのですが どう変えたら良いかなど 教えていただけると幸いです。 「私の長所は、どんな場面でも柔軟に対応し その場にあった行動と結果が出せる事です。 様々な場面でこの長所が強みになりました。 現在 約2年間ほど務めている飲食店のアルバイト先があるのですが、30人程度いるアルバイトや社員の中で5人目の時間帯責任者になり店舗に貢献しています。 もちろん、この結果が出るまで数多くの失敗と努力がありました。 まず、アルバイト自体は3回目でどれも飲食店だったため初歩的なミスは少なかったものの その店舗独自のルールや規則、傾向があり その都度 苦戦し失敗しました。 中でも以前務めていた飲食店よりもメニューの数や来店されるお客様が多く忙しい店舗だったため、提供する場所を間違えたり、お客様への対応が遅れることがあり、それが自分にとって大きな課題となりました。 そこで必要なのは迅速かつ正確な判断と行動だと考え、この問題を解決するために私が取った行動は1つの失敗に対して 「何が原因だったのかをすぐに考え実行し、周りの意見も取り入れ再度考え改善する。」 というPDCAサイクルにも近いものでした。 この考えを実行した事で物事の優先順位を決め、効率的に行動する力が身につきました。 その結果、接客だけでなく調理やお客様対応など貢献出来ることが増え、店長からの信頼を勝ち取り、後に時間帯責任者を任されるようになりました。 また、大学3年の春から半年間 イギリスに留学した経験もあり 半年と言う短い間でしたが、 私は気兼ね無く人と接する事も出来るため ホームステイや現地の方との交流を重ね、 ひたすらに知識を増やし現地で生活する内に 留学前のTOEICの点数が、300前半に対し、留学後は600点手前まで伸ばす事が出来ました。 このような経験から私は どんな場面においても 形ある有益な結果を出せると思っております。」
65閲覧
>私の長所は、どんな場面でも柔軟に対応し 自己PR作成ということがその「どんな場面」に相当するはずですがそんな凄い能力があるのになぜ解決できませんか?矛盾しています。つまり妄想自己PRになっている気がします。 >迅速かつ正確な判断と行動だと考え その考えの後にPDCAに近いとありますがこの行は必要ありません、正当なプロセスで思考したか行動したかは読み手が判断します。貴方がそれを言う必要がありません。飲食業の接客アルバイト3回目、2年間でようやくPDCAを意識して出来る様になっただけで色々な場面が出来る事になっていません。同じ業種での就活ならば通用しますがそれ以外では出来る事になりません。 柔軟とは具体的に何ですか?その説明がありません。全く異なる業種で同じ様な能力が使えないと「どんな場面でも柔軟に対応」と言えません。 半年程度は体験留学でしょう。タダの体験自慢で終わっていて何が言いたいのか分かりません。300点で英語がほぼほぼ出来ないと言う事が分かっているのに留学を強行したのでは失敗するのが分かっていて行動していることになっています。これでは前述のPDCAが活きていません。 文末「でした」「ました」連続多過ぎ。改行のデタラメさは何?今どきテキストエディタも使えませんか?英語が出来て日本語が出来ない?そんなことはありません。矛盾しています。 >私は気兼ね無く人と接する事も出来る そういう性格がID非公開さんというのは同感しません。これはなるべく交流したくない知られたくない性格です。さっきから言動と行動が一致していませんよ?普段通り何気なく出来る、またはこうしなければならないなどの思考が身についていないと能力と言えません。 他の回答者も言っていますが冒頭と末尾で言っていることが違う。形ある有益な結果とは具体的に何?テストの点数が良くなったということでしょうか?語学を鍛えたいならGabaなどのスクールに通えば良かった。留学で大枚叩くのは合理的な手段と言えません。行動が矛盾しています。
なるほど:1
TOEIC500点台・・・ 高卒の私ですらそれくらいの点ですが・・・しかも駅前留学数か月で・・・ なので半年イギリスに留学してその点数は低すぎですよ。
https://youtu.be/FRWSKn-cWn4 留学の話やバイトの話などいろんな話題を話しているだけで自己PRになっていません 明日はどちらか1つの話を深掘りする訓練から始めてみてはどうですか?
文章全体が繋がっていません。 (A)「私の長所は、どんな場面でも柔軟に対応しその場にあった行動と結果が出せる事です。」 に対して、具体的には (B1) アルバイトでPDCAをまわし時間帯責任者になった (B2) イギリスに半年行って現地で交流しTOEICの点数が上がった ことがあって、 (C)どんな場面においても形ある有益な結果を出せると思っております。 と言える? まず、序(A)と結(C)が違うので文章としておかしいです。 内容も、仮に(A)が正しいとして、(B1),(B2)のどこから「柔軟に対応しその場にあった行動と結果が出せる」ことを読み取れば良いのかわからないので文章が繋がっていません。 内容についてもありますが、まずは文章としての体裁をとっていないのできちんと構文として読み直してください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る