教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級何回受けても受かりません。

簿記3級何回受けても受かりません。どんなに勉強法を変えても受かりません。 一生受からないんですが何すれば受かるんでしょうか。

92閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 「○○をすれば確実に合格できる。」とまでは言えませんが テキストの例題レベルの問題での基本的な考え方の再確認 苦手論点の分析と対策 過去問題集や予想問題集を使用した本試験対策 などはやっておくべきことになってくると思います。

    続きを読む
  • もの凄く頭の良い人でも、簿記に関しては何年やっても理解できなかったと言うのも時々耳にします。 ただ何度受けても合格しないのであれば、その基本的な事柄が理解できてないのでしょう。つまり借方・貸方を基本とする複式簿記の概念や科目の概念ですね。だったとしたら、点数も結構悲惨な点だった可能性があります。 そうではなく、後一歩で合格できないと言うのであれば、他の回答者さんが書かれてるように過去問をやって、100点になる迄何度も学習する事です。そうすれば、本試験での70点はほぼ余裕で取れるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >何すれば受かるんでしょうか 過去問。 試験時間などが変更になった2021年度からなら市販の模擬試験問題集の問題を繰り返し解くことです。 一応インプットは済んでいるのであとは本番に出る問題とそっくりな問題を練習することが受かるための勉強ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる