教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒看護師の就職について。 総合病院ではなく、大学病院で数年勤務し学ぶ意味について教えてください。

新卒看護師の就職について。 総合病院ではなく、大学病院で数年勤務し学ぶ意味について教えてください。私は現在大学4年の看護学生です。 就職先を、付属の大学病院にするか、地元の急性期の総合病院にするか迷っています。(共に500床以上) 私は病院の立地や勤務体制を考慮し、地元の総合病院がいいな、と思っていたのですが、 最初はやはり大学病院に行ったほうがいいのか?と迷ってきました。 同じ学校の子達は、ほとんど付属の大学病院に行くのですが、1年で辞める人、2、3年で辞める人も多いです。 長く勤めればそこで学び培った知識、経験は大きなものになると思うのですが、 2、3年しかいないとしたら、大学病院で学ぶ意味はどの程度あるのでしょうか?

続きを読む

92閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 大学病院は、研究や治験を行っている分、珍しい症例や最新の治療に触れる機会が多くなります。 研修医がいる分、地元の病院よりは看護師が行う処置は少なく、その分看護研究などに力を注ぎます。 ですが、1-2年で辞めてしまうのであれば、それのどこまでできたのかな...とは思いますが。 そのスパンで辞める人が多発するのは、人間関係がネックかもしれません。 地元の急性期も500床レベルであれば、普通に急性期らしいことを経験できるとは思います。 看護師のスキルは初期教育の数年間で質が決まってしまうので、最初はきちんとした病院で教育を受けた方がいいというのが私の考えですが、どちらでもそれは可能なように思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる