解決済み
簿記2級の連結会計について質問です。 子会社の当期純損益の振り替えですが、非支配株主に帰属する当期純利益 ××/非支配株主持分当期変動額 ×× という仕訳において、非支配株主に帰属する当期純利益が合算された利益から 控除されているのは理解できます。 しかし非支配株主持分当期変動額について、個別財務諸表が合算された時点で 純利益も合算されているので、上記の仕訳だと、さらに純利益を増やすことに ならないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
101閲覧
S社のP/Lから導き出した当期純利益は 支配を獲得しているP社の分と非支配株主の分です そのため連結財務諸表を作る時は強引に「非株に帰属する当期純利益」という 費用科目を用いて費用を増やし、利益を減らしています 減った分の利益は非支配株主持分の増加となり、 残った利益は親会社に帰属する当期純利益となります 純利益を二重に増やすというのがよく分かりませんが 子会社の利益が生まれたので親会社と非支配株主持分で分けようね、と 利益を分けた時に非支配株主持分が増えます ご存じだと思いますが、連結会計は1級で詳しくやる単元なのと P/L→S/S→B/Sと流していかないと全体像が把握しづらい単元なので 正直2級の時点ではここまで理解する必要はないです。範囲外です のれん(償却)、利益の振り替え、配当金の修正の仕訳さえ出来れば十分です ここに加えてアップ(ダウン)ストリームと未実現利益の消去まで 出来るようになれば完璧ですが、正直完答を狙う単元ではないです 全く対策していないのも不味いのである程度は勉強する必要がありますが 深く突っ込むと1級クラスのお話になります
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る