教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代後半子持ち時短勤務、技術職。

30代後半子持ち時短勤務、技術職。業務に必要な資格は頑張ってとりましたが、技術力、コミュニケーション力、判断力等々含め、正直仕事できません... グループ会社ですが、このたび親会社に吸収されることになりました。近い将来なんらかの理由をつけてリストラ対象になるんじゃないかという気がしています。このまま前を向いて少なくともねばって努力すべきか、全力で別の道を探すべきか迷っています。正直この仕事は向いてないし、いつまでたってもこのレベルでこんな年になるまでよくやめずにやってこられたなぁと自分でも思います。さすがに痛々しくてチームにも居辛い。どなたかアドバイスください。人生迷走中。つらいです。

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    子供さんがいるのであれば、何があっても自分から辞めれませんね。これ、分かってますよね、それをすればどうなるかくらいは。アドバイスもなにも頑張って日銭を稼いで子供に飯を食わせるだけですよ。考えるのは自分の事では無くて可愛い子供の事だけです。あなたは何があろうと、そこで働くだけですよ。それが親の責任です。それと、もしかして転職を考えているのであれば、このご時世、コロナ禍のせいもあって、無理ですね。下手に今の会社にそれらしき事が知れてしまえば、真っ先に名簿の一番上にあなたの名前が来ます。石に齧りついてでもこの仕事を離れてはいけません。離れたら、その瞬間家族も離れる事に成りますからね、分かってますよね。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる