教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本根で人の悪口嫌いですか? 私は会社にまじ嫌な女がいます。 40近い独身。顔も身体も整形女です。 20代の私達…

本根で人の悪口嫌いですか? 私は会社にまじ嫌な女がいます。 40近い独身。顔も身体も整形女です。 20代の私達と同じ歳に見えないと不満で、 営業先で「25でぅす~」とか言います。 今は社長と不倫中です。なので遅刻しほうだい、 毎日午後出勤です。仕事は一切せずに、 それこそ人の悪口ばかり言っています。 自分以外は、無能扱いで、 「あの子仕事できないから」 一生懸命そうじしてる人に向かって 「ブスってああでもしないとめだてないんだよねえ」 彼女を見てると、むしずが走ります。 まじぞっとするので、同僚といつも悪口言い合ってます。 悪口って下品な行為で、 相手を貶めるのと同じくらい自分を相手と同じ位置に下げてしまう 行為なのかも知れませんが、 みなさん、本当に他人の悪口とか一切言い合いませんか? 悪口言うの嫌いですとか言う人、本当に悪口言うのが 嫌いなんですか? ただ自分が言われたくないから、人にも言わないだけじゃないですか? 些細な批判なら誰でもするでしょう。 悪口が絶対にいけない理由がわかりません。 私は同僚と、彼女の悪口(って、事実です)をいうことで イライラがかなり消えます。

続きを読む

4,724閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    悪口、皮肉、言いますよ。もちろん本人を目の前にしては言いませんが。。。。 私は「悪口なんて絶対に言わないです。言ってはいけないと思います」と言っている人よりも、質問者さんみたいに「悪口を言うのって良くないよなぁ」と思いながらも、たまには毒のあることを言っちゃったり悪口を言い合ったりしてしまう人の方が自然というか、人間味があるかなって思います。 ただ、口を開けば悪口ばかりの人は嫌ですね。顔つき(特に口元)が悪口ばかり言っている顔になってくるし、質問者さんも感じているとおり、下品なだけだから。 それと悪口三昧のトークを横で聞いていると、いい気はしないというのも事実。例えばカフェでコーヒーを飲んでいる横で、ずーっと上司の悪口を言い合っている女子トークを延々続けている人を見ると「この人たち、他に話すことないのかなぁ」って思うし、人の悪口を聞かされる方はマイナスオーラばかりを浴びせられて嫌気がさしてしまう。 たまの悪口はストレス解消になるけれど、そればかり言っていると自分にとっても周りにとっても、いい事はないだろうなって思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 確かに、悪口言わないって難しいことだしキレイごとでだろっ!って 思うときもあります。世の中にはそれを上回るひどい奴も5万といるし。 そして人間誰だって悪口言います。でも開き直っちゃダメでしょう。 『嫌な女だから』、『ムカつくから』そんなことでネチネチ陰口叩いていたら 小学生と同じレベルです。そして悪口って聞いている方は嫌になります。 (言うときはスッキリするけれど…) だからアナタの不平不満聞いてくれる同僚、知恵袋の回答者に感謝すべきです。 最後に・・・どんな奴だって悪口言われたら傷つきます! アナタだっていわれているのを聞いたらやっぱり悲しくなるはずです。 だから傷つく人を減らすために悪口言わないようにしましょう!ってただそれだけです。 まぁそれでもやめられないならせめて感謝する。 私にはコレしか言えません!乱文失礼しました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 本根→本音 ・・細かくてすーません!

    ID非表示さん

  • 悪口が絶対いけない、という事はないですよ。 いくらお金のためとは言え、毎日「きつい人」と向き合っていては心がすさみますからね。吐き出す場所は必要だと思います。 「気にする価値もない」と無視できればいいのですけどね。時と場合によるのではないでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる