教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシー会社の乗務員さん、あるいはタクシーの労働問題等にお詳しい方へお伺いをいたします。 ・

タクシー会社の乗務員さん、あるいはタクシーの労働問題等にお詳しい方へお伺いをいたします。 ・東京都足立区にある台数110台程度のタクシー会社で、一年ぐらい前にあった自損事故の修理代金を会社側が乗務員に対して請求をやっています。 ・ 人がよい乗務員さんは、会社側に事故費用を払っています。 これはおかしいのではないかと感じている乗務員さんは、事故費を請求されても修理代金を会社には払っていません。 つまり、法的には支払う必要はないということのようです。 ・ ここでタクシーの乗務員さん、あるいはタクシーの労働問題にお詳しい方へ質問です。 ・ みなさんのタクシー会社では、仕事中に発生したタクシーの車両の修理代金を請求されているのでしょうか。 いかがでしょうか。

続きを読む

67閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ウチは損害額は請求されませんが、額に応じた「事故反省金」というやつを課せられます。 労使間での決め事でしょうが、組合員で違う扱いになるのはおかしいですね。

  • 自損事故でも、公道と私有地の違いもあるでしょう。 公道で自損を起こした理由もあるでしょう。その場合警察に事故届けだしますよね。 一方、会社の車庫や私有地での自損事故は運転者(同士)の過失以外なにもありません。

  • 私が元いた会社では共済制度があって、事故がなくても毎月、2,000円(くらい)を給料から天引きしていますが、事故があったから、その弁償金や賠償金を運転手が払うことはありません。そんなことしたら、車1台全損となると払えるわけがありません。共済制度とともに、点数制度もあって、事故をすると給料とか賞与のランクには影響します。

  • 乗務員が支払うのが普通ですよ。 ですが、一定の条件があって、ほとんどの会社が2万円とか3万円とか上限を決めているので、上限を超える修理費は会社側が負担しています。 ですが、上限が決まっていない会社の場合には、ブラック企業のみです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる