解決済み
公務員試験の勉強について質問です。私は、現在大学3回生(4月から4回生)の者です。 現在は、一般企業の就職活動を行っているのですが、 公務員試験も受けたいと今年に入ってから思い始めました。 しかし、公務員試験の勉強は全く手をつけていません。 そこで、いくつか質問があります。 ①今のこの時期から勉強して間に合うのでしょうか? しかも、企業の就職活動もするので、 公務員の勉強だけに専念することはできません…。 ②市と県でどちらを受けるか迷っています。 市は去年の倍率8倍くらいですが、県は15倍くらいです。 これって、高いのか低いのかよくわかりません…。 この不況で公務員志望が多いともいいますし、 結構難しい狭き門なのでしょうか? ※ちなみに…市と県2つ受けようと思ったら、1次試験の日にちが一緒 だったのですが、これって2つともは受けられないということになりますよね? ③専門学校に行くか、通信教育を受けるか迷っています。 この時期からということと、企業の就活もしているということを考えると どちらのほうがいいのでしょうか? 値段も安いし、通信のほうがいいのかもと思っていますが、 専門学校に行った方が、ちゃんと勉強できそうな気もしますし、 面接対策とかもしてくれるので、良いのかなぁとも思っています。 (通信だと、「また明日」って先延ばしにしてしまいそうな気がします…) ④専門学校にしろ、通信教育にしろ、 市と県を併願することになったとしたら、 1つの講座を受けるだけでよいのでしょうか? それとも、それぞれ別の講座を受ける必要があるのでしょうか? ⑤オススメの専門学校・通信教育がありましたら教えてください。 一応、HPとかいろいろ見てるのですが、 どこが良いのかよくわかりません…。 たくさん質問してしまいましたが、ひとつでもお答えいただけると嬉しいです。
1次試験(筆記試験)は6月下旬です。
2,170閲覧
私も公務員試験を2度受けました。 1回目は大学4回生時、2回目は卒業後です。 第一志望ではないのですが、来月から公務員として働くことになりました。 私の意見でよければ参考にしてください☆ まず、 ①勉強を始める時期ですが、一般的に大卒公務員で、 大学4回生の6月に試験を受ける場合、 勉強を開始するのは大学3回生の春、遅くても夏休みころがよいとされています。 私は大学3回生の秋ころに始め、 本気で勉強しだしたのは年明けだったのですが 結局すべての科目に手をつけることができず、 1回目の試験には失敗してしました。 ただ、3ヶ月猛勉強をして合格した人もいますので、 今からでも遅くはないと思います。 猛勉強は必須ですが・・・ ②県庁と市役所は迷うところですが、どちらで働きたいかということで 決めたほうがいいと思います。 おそらく県庁のほうがエリートの方が多く受けられると思います。 ③通信教育は値段も安く、自分のペースで勉強しやすいですが、 公務員の勉強は範囲が広く 自分で進めることはなかなか難しいように思います。 私は1回目の受験では通信教育、2回目は専門学校に行きました。 自分のペースで勉強したい方は、参考書もよいものがたくさん出ているので、 わざわざ学校にいく必要もないかと思います。 公務員の情報を入手するには、実務教育出版の「受験ジャーナル」がおすすめです。 学校はお金がかかりますが、一から全部面倒をみてくれます。 おっしゃっているように、面接対策もしてくれますので、 勉強に不安を感じているなら、学校をおすすめします。 ④県庁と市役所併願の場合ですが、学校によっては「上級公務員」コースしかない場合もあると思います。 県庁と市役所は多少問題の傾向が違いますが、大きく違っているわけではないので 詳細は学校に聞いてみたらいいと思いますよ。 ⑤公務員受講で有名なのは「実務教育出版」です。 通信教育もありますよ。 学校はお住まいの地域によってさまざまですが、LECなどが有名ですね。 私は大栄教育システムに通いました。 企業とのかけもちはなかなか大変です。 また、公務員は1回目の受験で合格することは難しいといわれています。 1次試験が難しいのは当たり前ですが、今は2次試験重視です。 どうして公務員になりたいのか、それがしっかりしていないと勉強もつらいですし 面接も苦労します。 今から勉強を始めるのでしたら、公務員一本にするくらいの覚悟でのぞまないと どっちもおろそかになってしまうかもしれません。 ぜひがんばってくださいね♪
①今の時期からでは、かなり厳しいと思われます。もちろん、貴殿が優秀であれば別です。 ②政令都市でなければ、問題の難易度は通常、県のほうが上です。また、倍率も市のほうが低いのであれば市をお勧めしますが、まず、どんな仕事をしたいのか考えるべきと思います。 8倍は比較的、広き門といえると思います。実質倍率は5倍程度でしょう。ただし、この不況下、今年は倍率が上がることも覚悟した方がいいと思います。 ③専門学校は学友が増え励まし合えながら頑張れるという利点がありますが、逆に、馴れ合いなることもあります。通信でも合格されている方は多いと聞きます。独りでマイペースでやるか、仲間と勉強したいかを考えればいいと思います。 また、就活を並行して行うなら、通信のほうが時間の都合がつきやすいと思います。 ④ 地方上級職の講座を受ければ大丈夫と思います。 ⑤ 私は、その手のものを利用したことはありませんが、同僚にTACの通信で合格した者がいました。 参考にしてください。
>1 人にもよりますが、普通間に合いません。 (国公立の学生でセンター8科目経験者、経済学・法学部学生で、 偏差値が高い大学生などなら間に合うかもしれない) 通常3年の春~夏ころから勉強し出して、 最低でも半年~1年は勉強時間が必要です。 公務員試験は30科目ほどあり、範囲が膨大です。 質問よりも、本屋など行って公務員受験の参考書などを直接みて、 解けそうかどうか確認したほうが早いです。 >2 地域によりますが、私なら倍率が低い市の方を受験します。 >3~5 詳しくは予備校などの説明会に行って、 吟味して下さい。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る