教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おすすめの資格を教えてください。

おすすめの資格を教えてください。旦那と離婚しても、子供2人と私で暮らせるくらいの収入が得られる職種ってなんですか? 学校に通うことはできないので、通信制がいいです。 保育士になりたくて勉強したかったのですが、(通信制の)それだと給料低いですよね…? 子供と工作が好きなので、それが活かせる仕事となると保育士かなと思ったのですが…。 取りやすい資格みたいなのがあれば教えていただきたいです。ちなみに20代前半です。

補足

元々保育士になりたかったのですが、給料が安い、親の文句が多い、などの理由で諦めていました。 子供が生まれ、やっぱり保育士になりたい…と思うようになりました。今からじゃ遅いでしょうか…。ピアノの経験が一切無いです

続きを読む

254閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保育士です。 まず、個人的な意見ですが、確かに保育士免許を持っていれば就職先は広がります。 通信制だからといって、低いとは限りません。給料差があるのは、大学、短大、専門です。 全体的に給料は低いうえにあまり上がることもありません。そして、離職率も高いです。 また、通信制であっても、実習時間が80時間程よく必要になります。 保育園に無資格でも可能なアルバイトを募集している園もありますので、イメージを膨らませるためにも、先にどんな仕事をするのか体験するのもいいかと思われます。 通信制だと、ご自身でたくさんの知識を学ばなければならないことと、試験が免除ということもないので、大変難易度かと思いますが、それでも独学で取れている方もいらっしゃいますので、挑戦してみるのもいいのかもしれないですよね。 ちなみに試験内容は⤵︎ ⤵︎ 保育原理 ・保育の意義 ・保育所保育指針における保育の基本 ・保育の目標と方法 ・保育の思想と歴史的変遷 ・保育の現状と課題 20問 教育原理 ・教育の意義、目的及び児童福祉等との関連性 ・教育の思想と歴史的変遷 ・教育の制度 ・教育の実践 ・生涯学習社会における教育の現状と課題 10問 社会的養護 ・現代社会における社会的養護の意義と歴史的変遷 ・社会的養護と児童家庭福祉 ・社会的養護の制度と実施体系 ・施設養護の実際 ・社会的養護の現状と課題 10問 児童家庭福祉 ・現代社会における児童家庭福祉の意義と歴史的変遷 ・児童家庭福祉と保育 ・児童家庭福祉の制度と実施体系 ・児童家庭福祉の現状と課題 ・児童家庭福祉の動向と展望 20問 社会福祉 ・現代社会における社会福祉の意義と歴史的変遷 ・社会福祉と児童家庭福祉 ・社会福祉の制度と実施体系 ・社会福祉における相談援助 ・社会福祉における利用者の保護にかかわる仕組み ・社会福祉の動向と課題 20問 保育の心理学 ・保育と心理学 ・子どもの発達理解 ・人との相互的かかわりと子どもの発達 ・生涯発達と初期経験の重要性 ・子どもの発達と保育実践 ・生活や遊びを通した学びの過程 ・保育における発達援助 20問 子どもの保健 ・子どもの健康と保健の意義 ・子どもの発育・発達と保健 ・子どもの疾病と保育 ・子どもの精神保健 ・環境及び衛生管理並びに安全管理 ・健康及び安全の実施体制 ・保健活動の計画及び評価 20問 子どもの食と栄養 ・子どもの健康と食生活の意義 ・栄養に関する基本的知識 ・子どもの発育・発達と食生活 ・食育の基本と内容 ・家庭や児童福祉施設における食事と栄養 ・特別な配慮を要する子どもの食と栄養 20問 保育実習理論 ・保育実習理論 ・保育実習実技 音楽表現に関する技術 幼児に歌って聴かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。 課題曲:例 ・『どんぐりころころ』 ・『バスごっこ』 50点満点 造形表現に関する技術 保育の一場面を絵画で表現する。 ・表現に関する問題文と条件を試験の当日に提示。 ・当日示される問題文で設定された一場面を、条件を満たして表現。 50点満点 言語表現に関する技術 3歳児クラスの子どもに「3分間のお話」をすることを想定し、下記の1~4のお話のうち一つを選択し、子どもが集中して聴けるようなお話を行う。 ・「 おむすびころりん」 ・「3びきのこぶた 」 ・「3びきやぎのがらがらどん」 ・「ももたろう」

  • 文章を読んでると保育士が現実的なような気がします。 お金に余裕があれば夜間の准看護師養成校とかもいいです。 通信で取れて、そこそこの収入って現実的には保育士くらいです。 余計なおせっかいかもしれませんが、医療事務、調剤薬局事務、介護事務といった民間資格は資格商法ですから手を出さないように。

    続きを読む
  • 登録販売者、宅建などは比較的 簡単に取れます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる