教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短大卒から8年間働いた会社を、妊娠を機に辞めなければなりません。

短大卒から8年間働いた会社を、妊娠を機に辞めなければなりません。理由は、家の近くにサポートしてもらえる親族がいない状態での育休1年間だけじゃ仕事と育児の両立ができないからです。 職場への復帰が難しいと今からわかっているので、産育休は取らずに辞めるよう言われました。なので育児休業手当はもらえません。 妊娠はかなり嬉しいけど、今まで散々お子さんがいる方のサポートをしてきたのに、私の番はなにも貰えないんだ。と悲しいです。お子さんの熱がでたら代わりに私が先輩の分の仕事をやり、残業し、出勤も変わりました。 仕方がないけど、やるせない思いをしています。 まだ体調的に働けるなら、産む1ヶ月前までいてくれたら助かると先輩にいわれましたが、えええ??と思ってしまいました。 退職金も、20代じゃ100万いきません。はあ、、、、。 みなさんならどうされましたか?愚痴でごめんなさい。優しいコメントや共感もらえたら励みになります。

続きを読む

119閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ちょっと環境は違いますが、私も周りのサポート受けられない環境で、第一子妊娠し、出産の5週前に辞めました。体調よければ、もう少し働けました、比較的体調の良い妊婦だったので!ただ、出産は命懸けなので、無理だけはなさらないでください!(第二子は切迫流産で入院、第三子は上2人と動きすぎて、35週で破水…(。-_-。)) 私は、ずっと辞めたことを後悔しました。なんだか悔しくて。。周りに対する劣等感とか。。できる!と思える自分にもなれなくて。。 しかし、辞めてから3人産んで、なんかふっきれて、3人目が8ヶ月くらいで就活と保育園さがしをして、1歳6ヶ月で入園でき、すぐに仕事も決まり、その時は5歳、3歳、1歳の子供と、旦那はほぼ頼りにならない、お互いの両親も県外新幹線でも2時間かかるところで、誰の助けも得られない環境で笑。 なんとかやってこれたのは、私の職場がかなり私の状況を理解していてくれたからです。旦那は私が働きだして3ヶ月経って転勤が決まり、単身赴任に。そんな中でも、なんとかやれたのは、幼稚園や保育園のお母さんと仲良くなって助けてもらったことが1番大きいです。遠くの親族より近くの他人?でした、まさに。 質問者様は、ほんとうは辞めることに色々と葛藤があるかと思います。。でも、そうしなければならな状況、すごく分かります。まだまだお若いので、お子さんとゆっくり過ごして、またあなたのタイミングで、必要な時に、社会とのつながりを得てはいいのではないですか^_^ そして、一点だけ! 退職しても、出産手当金はもらえる可能性があります! 産休の期間、給与の2/3くらいだったと思います!こちらは、あなた自身が加入されてる健康保険組合に確認を。産前いつまで働いて、退職日は出勤していないとかなんか要件があります。私は、退職しましたが、出産手当金だけ該当してもらうことができました。

  • バイト待遇でいいので、ギリギリまで働きたいんですが、てのはどうですか?

  • 別に親族が近くにいなくても働けますよ? うちはそうですから。 お子さんがいる方のサポートをしてきたのに…とありますが、仕事を続ければサポートを受ける側になります、その前に無理だからと辞めてご自分から手放してしまうので貰えないのは仕方ないのかなと思います。 産む一ヶ月前まで働くのって「えぇ?」なのはなぜでしょう? とりあえずやってみてダメならダメで辞めるとしてみてはダメですか? 私は結婚したあたりで上司に言われました。もし妊娠するなら役職がついてからの方が育休中のお金はいいし産休取るか取らないか決めてないならとりあえずとって復帰してみてどうか考えればいいよ。復帰してみてダメならやめればいいし、行けるならそのまま働けばいい。やりもしないで権利を手放すのはもったいないから覚えておきなさい。と。 優しいコメントでなくて申し訳ないですが、言い方は悪いですが持ってる権利を自分から手放しておいて1人でもやもやしててもあまり良いことはないと思います。

    続きを読む
  • 辞めなければならないのではなく、あなたが辞めるんですよ。シングルなのでなければ、もう一度、配偶者の方と話し合ってみては?

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる