教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、精神障碍者保健福祉手帳の二級を所持しています。 先日、8年勤めた会社を退職し、初回認定日を迎えたものです。

私は、精神障碍者保健福祉手帳の二級を所持しています。 先日、8年勤めた会社を退職し、初回認定日を迎えたものです。会社は、離職票を自己都合退職で送ってきましたが、ハローワークで異議申し立てをし、会社で新型コロナウイルス感染者が発生していたため、会社都合退職となりました。 さらに、精神障碍者保健福祉手帳を所持しているため、就職困難者ということで、給付日数も360日となりました。また、認定日までの求職活動も、認定日に障碍者雇用の相談窓口に行けば認定されるので、ほぼ、就職活動をしなくてもクリアしてしまいます。 これから、約一年間、働かなくても、毎月、自分一人の生活に困らない額がもらえます。 この一年間を、無駄なく有効に、残りの人生のために生かしたいです。 どのように過ごすのが良いですか? 障碍者雇用枠での就労を目指しているので、できましたら、詳しい方の回答をお願いします。 前職入社前は、障碍者という自覚がなく、通常採用で飲食業や、接客業をやっていましたが、マルチタスクが全くできずに、同時に複数のことをやろうとすると、抜け落ちたり、順番を飛ばしてしまったりします。 前職場が8年続いたのも、検品作業で、ひたすらバーコードスキャンして所定の位置にシールを貼るだけの作業だったからだと思います。基本的に個人プレイなので、周りから話しかけられたりすることもなく、黙々と自分の作業に没頭できたのが良かったのだと思います。 次回就労に当たっては、パソコン作業の技量を高め、同じような業種か、事務作業、PCの入力業務などに就きたいと思っています。 アドバイスをお願いします。 なお、障碍者への理解のない差別、偏見意識をお持ちの健常者の方は、できましたら回答をご遠慮ください。 また、障碍者でも、最初から障碍者だから、とか、うつだから、とか、負け犬の遠吠えをする方もご遠慮ください。

続きを読む

193閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は3級です。一応就業はしております。 もし質問者さんの立場なら、1/3は趣味で残りは資格と簡単なPCスキルアップに費やすと思います。 資格に関しては就職にある程度リンクする物を選定しますが、正直役に立つかどうかは未知数。しかし、仕事しながらの状況よりはチャレンジはしやすいのは確かで、PCと合わせて職業訓練校のキャリアアップ講習は手帳で無料受講出来ます。(都道府県にも違いはあるかも知れません) そういった事などで有意義に時間を使えたらいいんじゃないでしょうか。 ちなみに障害者枠での就業は精神の場合は厳しいです。公共•民間ともにです。 具体的には事務職が70%以上で、経験は障害者だから無くても大丈夫という訳にはいかない場合が多いです。 仮にうまく就けてもかなり収入は低く、会社からの扱いも微妙になる可能性は有ります。 可能であれば、パートも含めて一般での就業も視野に入れて置いた方がいいかも知れません。

    2人が参考になると回答しました

  • ハロワで失業給付を貰うには、就労可能な事が前提のハズですが。 (精神2級以上は一般的には「就労不可」ですから、ハロワの失業給付の対象外だと思うのですが) 「障碍者雇用枠での就労を目指しているので」 →ハロワで障碍者雇用枠を検索するには、「医師の意見書」が必須です。 (障碍者登録されていないと、障碍者雇用は検索システムに表示されない) まずは、ハロワの窓口で相談し、障碍者雇用検索の登録用紙を取得し、医師に意見書を記入してもらう事をお薦めします。 (精神2級なら、医師は「就労可能」としない可能性が高いですが)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 障害者職業センターに登録してから相談しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる