教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

納得いかないのですが・・・

納得いかないのですが・・・私はあるケーブルテレビ会社でインターネットのパソコンサポートの仕事をしています。(インターネットがつながらない・パソコンが起動がおかしくなったなどの電話対応) この仕事は期間契約の仕事なのですが、一年毎に自動更新という形でした。(4/1~翌年3/31で更新) しかし先日の更新希望の確認をされたときに上司から一方的に今回は一年ではなく3ヶ月の更新で終了といわれました。(H21.4/1~同年6/30までで契約終了) その際は「他のセンターと提携を結ぶことになったため」といわれたので「わかりました」と返事をしました。(書面では一切取り交わしていません。口頭での説明のみです。)そのときは契約終了後更新は無く、今いる人たちに引継ぎをしていってねといわれました。 3ヶ月あるけど今は仕事が見つかりづらいから・・・とおもいハローワークのインターネットサービスで仕事を探していたら、勤務していた会社で私が抜けるパソコンサポートの仕事の募集を見つけました。 昨日3/10に見たときはこの募集は無かったのですが、今日3/11に見てみたらこの募集があったのでどういうこと?と思いました。 臨時と書いてあるのですが、採用期間がH21.5/1~H22.3/31で終了時期が私の通常の更新時期と全く同じでした。 確かに今月末で結婚しますが、おなかに赤ちゃんがいるわけでもなく、私の方から「結婚するのでやめさせてください」というようなことは全く言っていません。 ましてや昨年の10月頃に結婚する報告をした際に「仕事は続けてもらえるの?」と聞かれたので「はい。お世話になります」と答えました。 これは確認をした方がいいのでしょうか?どこか相談するべきところに相談した方がいいですか? 長文になってしまい大変申し訳ありませんが、ご返答お願いします。 機関をまとめるとこんな感じです。 私の通常の更新:2009.4/1~2010.3/31 今回の更新:2009.4/1~6/30 新規で募集していた臨時の仕事:2009.5/1~2010.3/31

続きを読む

618閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おかしな話ですね。簡単に言えば、なんらかの理由で、あなたでない人を雇用したいということでしょうね。それは、結婚したからなのか?あなたの仕事内容なのか?上司との相性なのか?それを知るのは難しいと思います。 労働調停などもありますが、それまでして、今の勤務先で仕事を続けたい訳ではないですよね? 諦めて他を探した方がいいでしょうね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • >期間契約の仕事なのですが、一年毎に自動更新というカタチ・・・ 裁判するしか方法ないでしょうね。 まぁ、裁判勝ったとしても労力のが高くつくのが日本ですが。。。 労働基準局行っても何もしてくれませんよ。 期間契約ならまだマシですよ。 今の時代は正社員で給料貰えない人がいるんですから。 自分は正社員で給料もらえなくて社長の両親の住所調べて金取りに行きましたけど。 労働基準局も行きましたけど、 「そんな会社やめたほうがいい~。としかいいようないね。社長が払えないっていってるならしょうがないから」 程度です。 これが天下の天下りってやつですよ。 お国は適当な奴だらけ。 まぁ、その会社にうらみがあるというか納得できない部分があるのはわかりますが、 あなたにとっての幸せは見つかったからいいじゃなですか。 頑張って幸せになってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる