教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

セブンイレブンコンビニバイトの悩みです。

セブンイレブンコンビニバイトの悩みです。僕は今高1(今年で高2)で、セブンイレブンでバイトをしているのですが、ペアの人が辛いです。 僕は今日曜、月曜、火曜と週3で入っていて毎日違う人とペアになってやっているのですが、月曜に組んでいる方(50代女性:次からAさんと呼びます)の方がうるさくて、しょっちゅう注意してくるというか注意してくるだけならまだいいのですが、僕を注意したいがために注意できることを探しているような感じだということと、注意の仕方がかなり煽ってる感じのいいかたで、この前だとレジで定期的に両替という作業をしないといけなく、両替する方のレジには停止版を置いておかないと行けないのですが 僕「両替入ります(停止版を1レジに起き裏にある事務所に入る)」 事務所から戻ると停止版が何故か2レジに置いてある A「〇〇くん、両替するのどっちのレジ?(少しキレてる)」 僕「1レジの方です」 A「あ、1レジか。じゃあいいです」 って感じのことがあったり 割り箸やストローなど補充品を入れてある箱があるのですが、僕がストローの補充中に A「カップラーメンの補充してください」 と言われ、僕はここで「こっちやってる途中なんで」とか言ったらまたなんか言われそうだなぁと思い 僕「はい」 といい、入れてる途中のストローを1回箱の中に戻しそれを棚の中に入れカップラーメンの補充に入ったのですが、その時カップラーメンの補充が終わったらまた割り箸などの補充に戻る予定だったので写真の図のようにストローの袋に入れずにそのまま箱に入れて置いたんです。 そしたらカップラーメンの補充中に A「〇〇くん、ストロー箱にそのまま入ってたけど普通袋の中に入れるよね?」と注意されました。 注意してくるのは別にいいですが、何故それを知っているのか、その人は僕の代わりに補充してくれるような性格じゃないし、そこの棚にはその補充品の箱しか入ってないはずなのになんでそこの棚を開けてそれを確認したのか...。僕を注意できる理由を探しているようにしか思えません。 また、最初にも言いました注意の仕方が煽っている感じということなのですが、注意する時に「普通」とか「当たり前」という言葉を使いがちで、僕が今まで言われたのだと 「これは出来て当たり前なんだけどなー、できないかなー?そっかぁできないかぁー笑」 などのように一言多いというか、他の人だと 「大丈夫?時計読める?」 などと注意されたという話も聞きました。 週1だけの関わりなのですが、その人と会うのが嫌すぎて毎日その人と関わりたくないことを考えてしまい、 月曜にその人とバイトで組まないと行けないことで辛くなり、次の日からはまた1週間後にはAさんと組まないといけないということを考えてしまい辛くなるという事を繰り返しています。 その人の事を考えるとほんとに怖くて寝れなくて最近は寝不足です。寝不足だと授業にも集中出来なくてほんとに悩んでます。 前回の火曜と日曜にオーナーにAさんとのペアを変えて欲しいとお願いしようとしたのですが、丁度よくその日にオーナーが他の店舗に出張に行っておりまだ言えていません。やっと言えると思ったのに言えず月曜が回ってきてしまい辛いです、気分が上がりません...。 それに今後オーナーにAさんとのペアを変えて欲しいと言えたとしても今月いっぱいはそのAさんと組まないと行けないですしほんとに辛いです。毎回帰りに泣きながら帰ってる自分がとても嫌です。 話が長くなりした。ここまで読んでくださりありがとうございます。質問としては ・今日のバイトの頑張り方 ・今月のバイトのモチベの上げ方 ・Aさんは他の方からも嫌われているのでワンチャンオーナーにお願いしてもペアを変えてくれないかもしれません。その時僕はどうするべきなのか を教えてほしいです。おおざっぱな質問でごめんなさい

続きを読む

549閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • まず注意されるのが嫌だからAさんと仕事をしたくないそんなのあなたのわがままでしかありません。あなたはお金を貰って働いてるんですよ。それを注意されるのがいやだとか甘ったれた根性じゃいけません。学校にお金を払って先生に勉強を教えてもらう学生とは訳が違うんです。あなたはお金を頂いてると思って謙虚な姿勢でいることです。お客様はもちろんその先輩にも心から感謝しましょう。あなたに非があるから注意されるんです。自分のことを棚上げして相手があーだこーだとか自分の主張ばっかりしないでくださいね。 今日のバイトの頑張り方ですが、注意されたくないんだったら頑張って見返してやるぞという気持ちで頑張ることです。 今月のバイトのモチベの上げ方気分次第です。あなたの気分が沈んでいればモチベなんか上がるはずがありません。気分を高揚する気持ちで仕事をすればモチベは上がります。これはあなたはお金を貰って働いてるのでそんなわがまま通用しないです。嫌なら辞めることですね。

    続きを読む
  • いちどキレたらどうですか? びっくりして何も言えなくなるかも あなたの仕事が一人前なことが前提ですが、、、 どこにでも嫌な人はいるかも?だから そんなことで辞めてももったいないと 思う。

    続きを読む
  • 結局あなた自身はどうしたいのでしょうか? 黙って我慢していると、そのAさんが辞めてくれる、とか、オーナーさんが状況を察してシフトを変更してくれるとか、そのように思っているのでしょうか? そんなあなたに都合よく地球は回っていませんので、状況を変えたいなら自分から何らかの行動を起こさなければなりません。 その行動が知恵袋で投稿とは…。 知恵袋で投稿しても、「お店を移ればいい」「オーナーに相談すればいい」といった回答ばかりで、これは他人事にしか考えていない回答者です。 もちろん、私からしても他人事ですが。 他人事だと思って回答しますが、あなたがそのまま我慢するか、その時間だけ仕事だと思って割り切るしかないでしょう。 オーナーさんに相談できるなら知恵袋に投稿するより先に相談しているはずですし、退職して別のアルバイト先を探すのが簡単ならそれもしているはずです。 よって、この質問は知恵袋で多くの人に愚痴を聞いてもらいたい、それが目的だと思われます。 現状はあなたにはもう少し余裕があるんでしょう。 というわけで、私からのアドバイスは「黙って我慢するか、その時間は割り切って気にしないようにするか」です。 私からすれば「お店を移れ」「オーナーに相談しろ」みたいな回答者が信じられないです。 それができるなら知恵袋に投稿するより先に行動していると想像つかないんですかね。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • すみませーん誰かさんが人に仕事擦りつけてきたので笑自分カップラーメン補充とかしてますのでお願いしまーす!ってしれっと仕事パスすれば良いよ。 そもそも補充してる間その人なにしてんの笑

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる