教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東日本等のJR各社の運転士になるには、入社してから、どんな教育を受け、どれぐらいの期間がかかるのでしょうか?

JR東日本等のJR各社の運転士になるには、入社してから、どんな教育を受け、どれぐらいの期間がかかるのでしょうか?

711閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    【1_入社】 ① 社員研修センターで初等教育を受講(1~2ヶ月) →業務の基本・鉄道技術など、接客研修、安全教育、教養(鉄道の歴史など) 【2_現場配属】 ② 車掌試験を目指し通信教育を受講(任意) →運転法規、旅客営業実務 【3_車掌試験*合格】※入社2年以上の社員が対象 ③ 社員研修センター普通課程車掌科 入所(1~2ヶ月) →運転法規、旅客営業、鉄道車両など(実習あり) 【4_車掌科修了*試験あり】 ④ 現場配属され車掌見習いとなる(1~2ヶ月) →日々、レポート提出 【5_車掌見習解除試験*試験】 ⑤ 車掌として辞令を受ける → 運転士科入所試験に備え通信教育を受講(任意) 【6_社員研修センター運転士科(動力車乗務員養成所)入所*試験あり】 ※現職経験2年以上の車掌が対象、ときに車両技術職なども対象 → 運転法規、運転理論、制御、ブレーキ、検査修繕、鉄道電気etc.(3.5~4月) 【7_運転士科 修了*試験あり】 現場配属され運転士見習となる(3.5~4月) →日々レポート提出、現車実習(非常時対応、車両応急処置) 【8_動力車操縦者本務試験(国家資格取得)*合格】 在来線運転士として辞令を受ける 【9_社員研修センター 新幹線電気車(転換)入所*試験あり】(2ケ月) ※現職経験3年以上が条件となる年度が多い →新幹線鉄道運転法規、新幹線車両(応急処置など) 【10_新幹線電気車(転換)修了*試験あり】 現場配属され運転士見習となる(3.5~4月) →日々レポート提出、現車実習(非常時対応、車両応急処置) 【11_新幹線電気車操縦者本務試験(国家資格取得)*合格】 新幹線運転士として辞令を受ける

  • 鉄道会社の運輸の実務職に採用されます。 駅務、車掌職を2-3年やり運転士の教育に入ります。期間は1年弱と聞いています。ですから、最短で3年程度必要です。もちろん全員なれるわけではありません。 運転士の教育は適才検査は当然として、法規、機械工学、電気工学などの理論と、実際の電車の構造やトラブルシューティングを学びます。

    続きを読む
  • 鉄道会社の運転士になるにはまず駅員、車掌を経験した後動力車操縦者養成所に入校して学科、実技に合格して1年間見習いを経験して一本の運転士になることができます。

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる