教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務の方、

医療事務の方、独身または子供が産まれるまでは正社員→子育て中はパートまたは派遣→子供の学費などいるようになってきたらまた正社員→60歳くらいまで。 このような働き方って出来るものなのでしょうか? 今、25でこれから資格の勉強をしようかと思っています。

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 実務経験と相当の実力があれば可能です。 後は「就職運」及び「人脈」があれば、尚、可能性は高くなります。 ただ、25歳以降のスタートでは、難しいかも知れません。 実務を最低3年みっちりと経験を積まないと経験者とは言いませんし、実力が認められる為には、医療事務の業務全般が出来て、仕事において自ら行動出来るだけ及び即戦力でないといけません。 当院では、独身で(正社員で)入職し実力を付けて認められ、「結婚・出産・育児(育休)」を3回繰り返して今も現役(20年位)の正社員が存在します。 認められれば、正社員でも多少融通が利き仕事にも余り支障は出ません。 又、実力者をキープする為に病院側の扱いも大事にします。

    続きを読む
  • 同じ職場でコロコロ自分の働きやすいように変更は、無理でしょね。 求人を見たらわかると思いますが医療事務の正社員求人すごく少ないので 転職すれば絶対に無理と言い切れないですが 今でこれだけ正社員求人が少ないので貴方が正社員になりたいと思った時に正社員の求人があるかや採用されるか正社員求人が少ないので難しいと思います。

  • そもそも「医療事務」(病院の事務系職員とは別物)で正規雇用はなかなか無いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる