教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社有車で通勤して来る人について

社有車で通勤して来る人について本来、社有車通勤は禁止なのですが、奥さんが車を使っていて、車が無いからと理由で社有車で通勤してる人がいます。うちの会社は本社が関東にあり、ここは営業所なので、管理職の目の届かない場所にあります。一応所長代理は居るのですが、その人と友達の様な感じなので、暗黙の了解的な感じで何も言いません。 しかも社有車通勤してるのに、ガソリン代も貰っています。 出勤以外でも使ってるはずです。最初は何とも思いませんでしたが、何食わぬ顔して通勤してるのを見てると、不満が出てきます。5人しか居ない営業所ですが、私と同じに思ってる人も居る様です。 でも管理職に言う事も出来ずにいます。こういった場合、もしばれたらどうなるのでようか?又、私達も知っていながら言わなかったからという事で処分されるでしょうか?

続きを読む

881閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    デメリットもありますよ。 駐車場代、事故起こしたときどうなるのかとかね。 私用で使ったときと仕事で使ったときのガソリン代をどうするかとか。 あんまりくだらない人のこと気にしても仕方ないことです。 ちょっとデメリットのこと考えたら、私なんかは、全く気になりませんね。

  • 匿名で本社に投書してみてはいかがですか? 営業所の人間だろうとは思われるでしょうが、不正が行われているのですから詮索されるいわれはありません。 ばれた場合は(本社が知らなかったとして)、所長代理と本人は処分されるでしょうが、他の方には関係ないことなので処分対象にはなりえません。

    続きを読む
  • 社有車での通勤自体には違法性はありません。 このケースの問題点は、なのにガソリン代をもらっているところにありますね。 これは不正受給、いわゆる詐欺行為に当たります。 ばれた場合の処分ですが、あなた方はおそらく大丈夫でしょう。 その上司は管理責任を問われることになり最悪の場合は共同受給となり同様に詐欺に当たることもあります。 仲間と相談してみて本社に連絡するのが本来だとは思いますが、勇気の居ることでもあります。 こういうことがきちっとできないような会社に未来はないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車通勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる