教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東海大学(Fラン)に通っているものです。

東海大学(Fラン)に通っているものです。企業の学歴フィルターについてお話を聞かせて欲しいです。 疑問点 ・Fランではほぼ入れないかをどうやって見抜けば良いか ・学歴フィルターをかけている企業の見分け方

続きを読む

6,188閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・Fランではほぼ入れないかをどうやって見抜けば良いか 主に学生のあなた様でも社名を知っているような有名企業です。 この手の有名企業には全国の難関大学からFラン大学に至るまで志望者が押し寄せます。 これはとても一企業で対応出来る人数ではないので、その企業は来期採用予定者数と例年の志望者数などの要因に基づいて足切りラインを設定します。 よって足切りラインの高低は各企業の考え方によって異なります。 また企業が足切りラインを大学レベルによって設けて実際に足を切ったとしても、学生さんは勝手に納得して文句を言わないんですから有り難いよね。 例えば「自分は○○大学の学生だから仕方ないよな」って。 ・学歴フィルターをかけている企業の見分け方 これも主に学生のあなた様でも社名を知っているような有名企業でしょう。 優良大企業であっても有名でなければ学生さんは背を向けますから、社会で多くの企業では学歴フィルターは設けていません。 しかし東海大学なら卒業生が広く社会で多くの企業にいますから、本物のFラン大学よりはずっと就職活動が進めやすいと思いますけどね。 本物のFラン大学生の就職活動は大変ですよ。 おせっかいかも知れませんが、東海大学に限らず中堅大学の学生は「無名で人気はないが、その業界内ではトップの位置付けにある企業」を狙うと良いのではないかと。 この手の企業は業界内で力があるので入社後に同業他社よりも仕事が進めやすい利点があるし、ここには意外と東証一部か二部上場企業もあるんです。 何だかんだ言って来ましたが、就職ってあなたの人間性次第。 何故か「自分の身の丈に合った企業」に進むもの。 ですからあなた様も自分の人間性を向上させ、同時に自分の身の丈も上がるように頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

  • 基本的に大企業(小売、サービス関連、運送業、建設業、不動産業、警備業を除く)は全ての企業で、文系はMARCHもしくは成成明学、理系は四工大で学歴フィルターがかかります。 リクナビなどに掲載されている大企業の採用実績に日東駒専や東海大学の大学名があったとしても体育会系のスポーツ推薦か、女子の一般職なので普通の学生では確実に無理です。 東海大学でも工学部などの理系であれば研究室や学校推薦などで大企業に就職できる可能性はありますが、文系だと中卒、高卒と同じような低賃金で劣悪な労働環境の無名零細企業しかないので、一般企業への就職は諦めて、地道に勉強して公務員を目指す事をお勧めします。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • まず、あなたの学部や学科から過去数年に採用があるか、さらにあっても女子パン職かガチコネかの見極めです。あとボーダーギリになると景況で変わります、景気が良ければ枠あり、悪いとアウトみたいに調整弁になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる