教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

某しまむら店舗で働いています。

某しまむら店舗で働いています。自己肯定感低いです。誹謗中傷いりません。 しまむらには規則で仲良く助け合いましょう的なことが定められていますが、うちの店舗はそうとは思えません。 お客様に安心して気持ちよくお買い物をしていただくことが一番だと考えています。 私はそれをモットーにしまむらで接客をしています。 まだしまむらに入社して数ヶ月です。 つい最近、こんなことがありました。 社員Aと社員Bが金庫に行く時間になった際に、ちょうどレジが混んできました。私もレジ対応していたのですが、ヘルプを呼ばないとお客様をお待たせしてしまいます。 社員AとBは別のレジでヘルプ対応してくれたのですが、まだお客様が並んでいたにも関わらず、私語をペラペラ話しながら金庫に向かいました。他の社員は休憩中だったため、ヘルプに該当するのはそのAとB二人のみです。 私だけでレジ対応みたいな形になってしまい、結局はお客様をお待たせしてしまいました。 また別の日に社員Aにこんなことを言われました。 お客様が返品をご希望のため、返品を承り、その返品された洋服をどこに置けばいいのか、どう処理したらいいのか分かりませんでした。いつもはレジに誰かしらいるので、今までは返品の洋服の処理は誰かに任せていました。 その日は誰もいなかったので、社員Aにどうすればいいか尋ねると、いい加減覚えてよ!と怒鳴られました。 言い返しはしませんでした。ただ、すみませんと一言言いました。 社員Bは仕事はできるタイプの人間ですが、お客様に対する接客はいかほどかと思います。 私に対し頻繁に、ハンガーかけをしてと言ってきます。ハンガーに洋服をかけるのが遅いのが気に入らないのでしょう。 私なりには速くしているつもりですが、スピードアップして!とかどんどんかけて!とか、仕事の予定表を見て、誰をヘルプに呼んだらいいかなど把握していたときには、そんなことしている暇があるならハンガーかけをして!とか言ってきます。 これらのことが気にかかり、店長に相談しましたが、店長はハンガーかけに対して、C(AやBではない社員)さんは手先が器用だから早い、とか、Dさんは経験者だから早い、とか言われました。 またみんな悪い人ではないし、私をいじめているわけではないと言われました。 また店長は、私にもっとメモを取れとか、時間制限してハンガーかけをしてみろとか言ってきました。 また怒鳴られたことに対しては、言い返せ的なことを言われました。 これら聞いて、結局わたしはハンガーかけは遅く、仕事ができない人間のかと思いました。 今日は、私がレジ担当の時間ではないときにお客様がレジに来られました。レジ担当の社員はカウンターにいたので、レジ対応するだろうと思っていました。いつまでたってもレジ対応する様子がなかったので、レジのサブとしてレジ対応を私がすると、社員AとBがなんでレジ入っているの!?と結構大きい声で言われました。 お客様が目の前に居るにもかかわらず。 社会はこんなこと日常茶飯事だとは思いますが、結構悩んでいます。 いじめに近いと思っています。 ちなみに社会AとBは仲がいいです。

続きを読む

11,718閲覧

20人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • そのようなことがおありになったのですね。結構悩んでいるということ、お気持ちとてもよくわかります。そして、いろいろな事を言われながらも前向きに頑張れているところ、質問者様のすごく良いところだと思いました。 私も私の言葉も質問者様の味方です。どうか少しでも質問者様の助けになりたいです。 もしかしたらこのような時、自分自身の良いところや物事の良い面の把握を通して、少しずつ少しずつお気持ちが楽になっていくかもです。少しずつ質問者様のお気持ちが楽になりましたら嬉しいです。 自分自身の良いところについては、たとえば、今日○○という仕事ができた、今日早寝早起きができた、今日三食食べられた、今日気分転換できた、などなど、そのような些細な事のように思えることでも、そのようなことができたときがありましたらそれはすごく良いところだと思います。 また、物事の良い面につきましては、たとえば私の例なのですが汗、悪い面ばかりのように思える失敗も、そこから学び次に活かすことができるという良い面を持っているというように、どのような物事にも必ず良い面があるので、そのような良い面を把握すると、お気持ちが楽になるかもです。 そのような、自分自身の良いところや物事の良い面を把握することで、少しずつ少しずつストレスが和らぎ、お気持ちが楽になってくるかもです。 どうか少しでも質問者様の御参考になりましたら嬉しいです。 もしかしたらこのような時、味方になってくれるような音楽や応援してくれるような音楽が癒しになってくれるかもです。ちなみに自分は、buzz the bearsの「あなたへ」という曲が好きです。質問者様のお気持ちがこれから少しずつ少しずつ楽になりますように! また、このような時、休日に好きなことをされたり、好きなものを食べられたり、好きな場所に行かれたり、色々な気分転換が質問者様の癒しになってくれるかもです。楽しいこと、どのようなジャンルでも、新たなジャンルでも良いので、どうかご安心なさってくださいね。質問者様の癒しになり、どうか少しずつ少しずつお気持ちが楽になりますように! 最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 質問者様も、どのような時でもどのような状態・状況でも、人間としてかけがえのない存在ですので、どうかご安心なさってくださいね。 今日という一日が質問者様にとって良い一日になりますように! 私も私の言葉も質問者様の味方です。質問者様のお気持ちがこれから少しずつ少しずつ楽になっていきますように!

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる